マガジンのカバー画像

編集後記・収録後コメント:敬和キャンパスレポからのお知らせ

76
敬和キャンパスレポの学内メールマガジンの中から、「編集後記」「収録後コメント」(放送前の予告)
運営しているクリエイター

#敬和キャンパスレポ

新潟県の最新eスポーツ事情についてインタビュー【収録後コメント】20240610収録

新潟駅南口にある県内唯一のeスポーツカフェ&バー「e-spopia」を運営されている合同会社L・O・…

中国山東省から来た留学生、李さん薄さんインタビュー【収録後コメント】20240527収録

4月に中国山東省から来日したばかりの留学生、李 昕(リシン)さんと薄皓冉(ハクコウゼン)…

フリーアナウンサーの高井瑛子さんへのインタビュー 【収録後コメント】20240616収録

敬和学園大学卒業生のフリーアナウンサー高井瑛子さんにインタビューしました。担当番組の見ど…

大学のサークルが制作したLINEスタンプとは?【収録後コメント】20240522収録

敬和学園大学のサークル、Keie-MAGのメンバーから、大湊 士(こと)さんにおいでいただき、最…

新発田市寺町で開催される「寺びらき」は6/15,16開催【収録後コメント】20240513収録

新発田市寺町で開催されるイベント「寺びらき」について、実行委員の三宅晴香さんと、託明寺副…

社会人学生に聞く、パレスチナ問題とSDGsサークル【収録後コメント】20240509収録

敬和学園大学で行われた写真家髙橋美香さんの講演会で、パレスチナ問題についての報告を担当さ…

新潟県のコンクールで最優秀賞を受賞、「支援の輪」制作者インタビュー【収録後コメント】20240509収録

今回は、フードバンクしばたについて取材したドキュメンタリー映像作品「支援の輪」を制作し、新潟県のコンクールで最優秀賞を受賞した国際文化学科4年の高橋彩香さんと妻島優斗さんにインタビューしました。 映像を制作するまでの、取材の様子や編集、苦労した点について伺いました。 お二人が制作した作品は、敬和学園大学のYouTubeチャンネルでご視聴いただけます。ぜひご覧ください。 5月下旬放送予定です。

AIやデータサイエンスを担当、伊藤学先生にインタビュー【収録後コメント】20240430収…

2024年4月より新しく国際文化学科の情報メディアコースに着任された伊藤学先生にインタビュー…

カナダ東部、ノバスコシア州にワーキングホリデーで滞在する卒業生【収録後コメント】…

カナダ東部、ノバスコシア州にワーキングホリデーで滞在されている卒業生、一丸知世さんにイン…

情報メディアコースの新教員、加藤裕康先生インタビュー【収録後コメント】20240418収…

2024年4月より着任された国際文化学科情報メディアコースの教員、加藤裕康先生に、ご自身の研…

【収録後コメント】敬和学園大学卒業生でMCの先輩、有本らなさんにインタビュー

敬和学園大学の卒業生で番組の初期のメンバーであった有本らなさんをゲストに招き、ご自身が担…

【収録後コメント】新潟県警察サイバー犯罪対策課の内藤さんと山内さんにインタビュー

新潟県警察サイバー犯罪対策課の内藤憲彦さんと山内好美さんに詐欺サイトでの返金詐欺と投資詐…

【収録後コメント】敬和学園大学卒業生でMC坂爪のお父さん、坂爪直樹さんインタビュー

 敬和学園大学の卒業生で、番組MC坂爪海友のお父さんである坂爪直樹さんにおいでいただき、番…

【収録後コメント】軟式野球で全国大会に出場した卒業生、清野拳斗さんインタビュー

敬和学園大学の卒業生で、新潟商工会議所に勤務されている清野拳斗さんにお話をうかがいました。清野さんは在学中、軟式野球で全国大会に出場され、現在はまちづくり支援課に所属されています。まちづくりの仕事の魅力についてうかがいました。 3月上旬放送予定です。