マガジンのカバー画像

オープン授業コース【バックナンバー】(一部無料公開)

48
オープン授業コース【東大文系数学】と【東大数学のための単元導入授業】のバックナンバー(動画と配布資料)をこちらのマガジンで単独販売・セット販売しています。一部無料動画も公開中です。
運営しているクリエイター

2020年9月の記事一覧

東大文系数学 図形・ベクトル編(9月①~④)【敬天塾オープン授業】

敬天塾のオープン授業 東大文系数学の「単元別」販売のページです。 図形・ベクトル編(9月…

10,500

東大文系数学 9月①~④【敬天塾オープン授業】

敬天塾のオープン授業の9月1回目~4回目の授業4つセットです。 9月1回目 平面図形 9月…

10,500

数学 単元導入授業 7月①~④【敬天塾オープン授業】

敬天塾のオープン授業「東大数学のための単元導入授業」の 7月1回目~4回目の授業4つセッ…

10,500

東大文系数学 確率漸化式編(8月③・④)【敬天塾オープン授業】

敬天塾のオープン授業 東大文系数学の「単元別」販売のページです。 確率漸化式編(8月③・…

5,500

東大文系数学 整数と漸化式編(8月②)【敬天塾オープン授業】

敬天塾のオープン授業 東大文系数学の「単元別」販売のページです。 整数と漸化式編(8月②…

3,000

東大文系数学 場合の数・確率編(8月①)【敬天塾オープン授業】

敬天塾のオープン授業 東大文系数学の「単元別」販売のページです。 場合の数・確率編(8月…

3,000

特別補講 円と接線

関数編が終わってしばらく経ちますが、円と接線に関してよく質問を頂戴するので、特別補講を撮影しました。 高校数学の中で、最も解法の分岐が激しく、別解の検討が面倒なのが、「図形と方程式」の分野の中にある「円と接線」関係の問題。 座標上で、円に接線が引かれていたら、最低でも5パターンは解法を探らなければなりません。 その、複雑な解法の種類や分岐方法を、一つの動画にまとめてあります。 東大文系数学の定期購読者の方には、無料でご覧いただこうと思います。 どうぞご利用下さい。

有料
500

東大文系数学 8月①~④【敬天塾オープン授業】

敬天塾のオープン授業の8月1回目~4回目の授業4つセットです。 8月1回目 場合の数・確…

10,500