見出し画像

大阪育ち道産子の知らんけど・・285「役割って」

自覚したら、イロイロやりやすいよなー。
やる気も出るし、やり甲斐もあるっちゅうか。
ただ、ポイントは
「自覚」
やと思うねん。

えーっと…。

精選版 日本国語大辞典「自覚」の解説
じ‐かく【自覚】
〘名〙
① 仏語。三覚(さんかく)の一つ。
自ら迷いを断って悟りをひらくこと。
⇔覚他。〔性霊集‐七(835頃)〕
② 哲学、心理学で、自我や自分の行為を意識すること。
自分のもっている知識が真理かどうかを反省し、
吟味すること。自分をはっきりつかむこと。
また、一般に、自分自身の置かれている状態や、
能力、価値、使命などを認識すること。自己意識。
〔哲学字彙(1881)〕 〔新唐書‐魏徴〕
③ 自分の知覚でとらえること。
(by コトバンク

お。
この③がイチバンしっくりくるわ。
・役割を自覚する
⇒役割を自分の知覚でとらえる

ナニがやねん、てのを書くでー。

1.自分以外の誰かに

言われた、求められたってのを、
コアにしてへんやろか。
・恋人のために
・友人のために
・家族のために
って、思って役割を担うのを決めるんは自分。
たとえ、言われた・求められたんやとしても、
ソレを意気に感じて、決めるんは自分。
ミスると…。

2.他責に

してまう可能性がある。
ナニかが歪んだトキとか、問題が起きたトキに。
たとえば、
・アナタが喜ぶと思って…
・ホニャララって言うてたやん…
・オレがどんな思いで…
なんてセリフが出てきたら。
「自覚」が足りんのちゃうかな~。
つまり…。

3.自分の役割を

決めるんは自分や、ということ。
言い換えれば、自分しか決めれない。
「役割を自覚する」=「自分の意思で決めてる」
コレができたら芯が通る・迷わん感じやな。
ヒトの希望も願いも、理由の1つにするんはイイけど、
「せい」にはしたらアカンな。
自分の意思で、やで。


☆彡 さー、ナニしよ‼️

誰かが望んでくれたコトを自分の役割にできたら。
その役割を「自覚」して、全うしたいと思えたら。
そんな幸せないですね。
望んでくれた誰かに感謝の気持ちが湧いてきます。
知らんけど。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?