見出し画像

大阪育ち道産子の知らんけど・・335「己ができるコトに集中せよ❣」

まずは、っちゅう意味な。
・意見が合わないトキ
・商品やサービスを買ってほしいトキ
・協力してほしいトキ
・理解されたいトキ
・ハナシを聴いてほしいトキ
相手にナニかを求める前に、期待する前に。
先に己ができるコトをやった方がイイ。
ナゼか。

1.変えられる

のは自分だ、ってよう言うよなぁ。
アレと一緒でな、難易度高いんよ。
ダレかにナニかしてもらうんて。
まして望み通りに誘導❓ コントロール❓ なんて、
まず、ムリやわ。
少なくとも時間はかかる。
せやから、まずは自分ができるコトないか、考えてみよ。
できるコト、やり尽くしてるやろか。
出せるモン、ホンマにないやろか。

冒頭に書いた例で見ると、
・意見が合わないトキ:コッチから合わせられるポイントは?
・商品やサービスを買ってほしいトキ:魅力は十分伝えた?
・協力してほしいトキ:相手が協力してほしそうなコトは?
・理解されたいトキ:相手のナニを理解してる?
・ハナシを聴いてほしいトキ:相手の興味はなんやろ?
てな感じで。

集中して考えてみよ。
あったらやってみよ。
そしたら…。

2.伝わる

んよ、相手にも。コッチの思いが。
「なんや知らんけど必死にやってるな」
「なんでソコまでするんかいな」
「よっぽど○○したいんやな」
っちゅう、流れで伝わるもんなんやで。
すると…。

3.進む

んやで、結果的に。
理解・同意してくれたら、協力してくれるヒトも現れる。
現れんでも、自分の能力は上がる。
できるコトが洗練されてくし、場合によっては増える。
いずれにせよ、進むんよ。


☆彡 さー、ナニしよ‼️

イメージ伝わりますかね。
昨日の

と、セットで読んでもらえると、
少しは伝わるでしょうか。
とにかく「まずは自分を」というメッセージです。

できるコト
まだまだあるで
知らんけど

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?