見出し画像

大阪育ち道産子の知らんけど・・414「愚痴の効能」

いや、ほぼ無駄やと思てんねんで❓
こぼしたトコロで、ナンも進まんし、解決せぇへんし。
役に立たんばかりか聴いてるヒトにダメージ与えるからな。

チョイググると…。

愚癡とも書く。愚かなこと。原語は一般にサンスクリット語のモーハmohaがあてられ、莫迦(ばか)(のちに馬鹿)の語源とされている。
仏教用語では、真理に暗く、無知なこと。道理に暗くて適確な判断を下せず、迷い悩む心の働きをいう。
根本煩悩である貪欲(とんよく)(むさぼり)と瞋恚(しんに)(怒り)に愚を加えた三つを三毒(さんどく)といって、人々の心を悩ます根源と考えた。
また、心愚かにも、言ってもしかたのないことを言い立てることを、俗に「愚痴をこぼす」などと用いるようになった。
コトバンクから 日本大百科全書(ニッポニカ)「愚痴」の解説)

[名]言ってもしかたのないことを言って嘆くこと。
[名・形動]《〈梵〉mohaの訳。痴・無明とも訳す》仏語。
三毒の一。心性が愚かで、一切の道理にくらいこと。
心の迷い。また、そのさま。
コトバンクから デジタル大辞泉「愚痴」の解説)

オモロいな。
そんな愚痴について。

1.ルールを決めて

・「愚痴聴いてくれへん?」とか前置きすること
・「自分の意見」だと強調すること
・相手を選ぶこと
最重要は、相手かなー。
味方してくれる相手やないと、凹むパターンもあるし。
ダメージに弱いヒト巻き込んだらアカンし。
ま、総じて聴かされる立場を想定したルールにしよう。

2.出し切って

いざ、言うならば。
ルールに則ったのなら、思いの丈の全てを宣おう。
遠慮なく。
深く考えず。
容赦なく。
まるで膿のように。

3.前を向こう

出し切った後は、スッキリしてるハズ。
そしたら。
しゃあないなと思えるコトがあったり、
自分がやるしかないコトに気付いたり、
受け止める(または流す)しかなかったり、
前を向ける要素が散らばってるハズやんな。
はい、イヤやけどさっさと消化して次行こや ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ


☆彡 さー、ナニしよ‼️

仲良しのかわいこちゃんがですね。
「仲間内でたくさんこぼせるってトキなのかもよ💗」
的なコトをいってくれまして。
ステキな捉え方!
って、思えたのです。
愚痴も上手に使えたら嬉しいです。

愚痴さえも
我がココロやで
知らんけど

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?