見出し画像

大阪育ち道産子の知らんけど・・・78「同意が重視される方がエエ」

どんな場面でも同意があってほしいな~。
あんまり硬いイメージやなく、無理矢理はあかんでって感じなんやけど。
あたりまえな気もするんやけど、上下や強弱のある間柄では、
反対もしにくいし、平等じゃないコトもあるやん。
この場合、上・強な方が配慮せなあかんと思うんやけど、
つい見失いがちな気もするんよなぁ。
吐き出してみよかな。

1.職場

同意が重視されてるとしたら、各チームの全員が参加してるって
認識を持ててそうやけどどう?
意思決定になんかしら、携わってるかなぁ。
決裁権限そのものは上長にしかなかったり、役割分担はあると思う。
でも、自分の担当業務に関連する連絡やったら、
せめて報されたいやんな。
議論に参加できて、意見も言えて、なら、なおイイ感じ。
職位が上がるほど意識したいなぁ。

2.家

「お父さんがアカン言うたらアカン‼」
みたいなやつを全否定するわけやないで。
でも全員がコアメンバーなんやから、勝手ばっかするんはアカンで。
大黒柱なみんな、共に気ぃつけよな。

3.遊び場

職場や家以外。
友達やスポーツ仲間、他なんかのコミュニティとか。
みんなの同意形成は出来てた方がいいよな。
もっと言うと同意を形成しようとする仕組みがあるとバッチリ。
職場や家より独裁的になりにくい反面、むしろ注意せなあかんかも。


☆彡 さー、ナニしよ‼️

同意重視といっても
「異なる意見を同じにしましょう」
と言ってるわけではありません。
「違う意見もあるので抽出しましょう」
「その上でチームとしての意思を練り上げましょう」
つまり発散と収束です。
これがしっかりできれば同意が重視されてると言えます。
深くは携わる者みんなの存在意義にもつながっています。
同意を重視するために、みなさんが普段から意識・実践されてるコトを
考えてみてください。
きっと、同意の価値を知ります。
知らんけど。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?