見出し画像

大阪育ち道産子の知らんけど・・543「お互いの価値を探求できる人間関係」

今日のは、昨日のコレ

を、補足がてら。

そもそも「遠慮の無い人間関係」ってナニ❓
具体的にどないしたら作れるんよ❓
ってのを書いていこうかしら。

1.家族❓

とは、ちゃうんやけど。
本心を伝えたくなる関係。
気ぃついたら、ホンネが出てまうような。
「わかってほしい」
とは、ちゃうんよな~。
安心感。
ナニかが担保されてるワケやないのに。
まんまの自分を受け入れられてる感覚。

あ~ (╯°□°)╯︵ ┻━┻

ヘタクソやな~。
言語化。

2.価値❓

を、認めて興味持って訊いてくれる。
お互いに探求し合える。
うん、この辺にしといたろ(おい)。

で、そんな仲間をどうやって創るんか。
昨日のは全部入口やったな。
とりあえず自ら動こう、的な。
も少し掘ると…。

3.感度❓

かな~。
上げとくっちゅうか、
ニュートラルにしとくっちゅうか。
お互いがナニに興味を惹かれるか、を。

手っ取り早いんは、
・旅行や合宿
・運営や仕事
・団体戦や試合
などで、共に過ごすコトやなぁ。
説明不要、やんな。


☆彡 さー、ナニしよ‼️

どうでしょう。
言語化はすこぶるヘタでしたが、
イメージ、伝わりましたかね。
お互いの価値を探求し合える仲間。
居たら嬉しいデスね。

やっぱりネ
イイ仲間やで
知らんけど

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?