見出し画像

大阪育ち道産子の知らんけど・・315「義を見てせざるは…」

「勇無きなり」
って続けば、標準やな。
孔子の論語やね。
コレは、

人としてなすべきことと知りながら、
それを実行しないのは勇気がないからである。
by コトバンク デジタル大辞泉

って、コトやわな。
困ってるヒトおったら無視すんなよ、って。
できてるやろか。

思い付いたんは、
「勇=ゆう」
から「優柔不断」も繋げられるなー、なんて。

1.いかにも

日本人ぽい印象があるわー。
自分からよういかん、ていうか。
恥ずかしいんもあり、
自分がやらんでも他のヒトがやるやろ、的なんもあり。
まさに「勇気が無い」も「優柔不断」も
当てはまりそうやなぁ。

2.そもそも

いつからそんな感じやろ。
こどもの頃、どうやったやろ。
転校多くて、困るコト多かった気ぃするけど、
助けてくれようとするコより、
見て見ぬフリするコの方が多かった記憶。
北海道に居る間(小1終わりまで)は
そんなコト無かったんやけどなー。
アレ、なんか哀しい感じ…。
家庭にせよ、学校にせよ、
どんな教育なんやったっけ。

3.ちなみに

最近はどーなんやろ。
当時よりイイ感じ、つまり、
「義を見てする」
んは、若いコほど、多い印象あるわー。
なんかするんがフツーな様子。
意識的に、とかじゃなく。
情報も選択肢も多いんやろか。


☆彡 さー、ナニしよ‼️

他の国ではどうでしょうね。
インドでは、争う勢いで車いすを押す、とか。
日本にステキな文化もあります。
譲り合い、や、遠慮、なんかは、
「義を見てせざるは…」
の反対にも思えますが、場面によっては大スキです。

あぁ。
やりドコロを、見極めればイイんですね。
常に押す、常に引く、じゃなければ。
勝手に納得してしまいました。
「勇」
は、ココぞ! で、出せたいものです。

出しドコロ
ミスるとダサい
知らんけど


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?