マガジンのカバー画像

美術私手帖

30
美術・芸術について
運営しているクリエイター

#ギャラリー

東京アート探訪

かつて銀座にSONYビルというのがあって、その跡地でアートブックフェアをやっているというので時間の合間に行ってきた。その名も「TOKYO ART BOOK FAIR Ginza Edition」。展覧会も同時開催していて、ウロウロウロウロしてしまうイベント。会場横には噂の「THE CONVENI」もあって、さらにウロウロ。台湾のあのアーティストの作品も印刷物で販売されていたりして、かなり楽しい。 実は国立西洋美術館の「ル・コルビュジエ」とか、原美術館の「ソフィ カル ─ 限

台湾旅行①アートの旅

ずーっっと台湾に行きたい行きたいと思っていて、北海道旅行と同様、強引に2018年11月上旬にスケジュールを組んだ。台北のみ、特に目的地を決めるわけでもなく行ってみた。結果的に訪れたのは、飲食店と美術系の場所がほとんど。美味しかったし、楽しかった。 最初に訪れたギャラリー「朋丁 pon ding」は1階が書籍とカフェ、2階と3階が作品展示するギャラリー機能を持つ。そんなに大きくはないんだけど、雰囲気がいいし、書籍のチョイスからセンスの良さが感じられる。 小さなワタリウム美術