見出し画像

L-53A ドコモ LG V70 ThinQ 5G スペック 予想 2020年冬モデルで登場か

グローバルでV70が販売される可能性が高いので、今後ドコモでも販売されるのではないかという期待も込めて、V70の2020年5月時点で出ているスペックに関して紹介したいと思います。

LG V70 ThinQのスペックを紹介


モデル V70 ThinQ
大きさ 未定
重さ 未定
OS Android10.0
CPU SnapDragon865
RAM 8GB/12GB
ROM 256GB
画面サイズ 6.8インチ OLED
解像度 1080 x 2460
アウトカメラ 108 MP, f/1.8, 27mm (standard), 1/1.72", 0.8µm, Dual pixel PDAF, OIS
13 MP, f/1.9, 12mm (ultrawide), 1/3.4", 1.0µm
5 MP, TOF 3D, f/1.4, (depth)
インカメラ 10 MP, f/1.9, 30mm (standard), 1/3.1", 1.22µm
ネットワーク2G GSM 850 / 900 / 1800 / 1900 - SIM 1 & SIM 2 (dual-SIM model only), CDMA 800 / 1900
ネットワーク3G HSDPA 850 / 900 / 1900 / 2100
ネットワーク4G LTE
ネットワーク5G 5G NSA / Sub6 / mmWave
Wi-Fi IEEE802.11a/b/g/n
カラー Classy Blue、Classy White
バッテリー 5000mAh
その他 防水(IPX5/IPX8)、USB Type-C
Vシリーズの継続販売はV60にかかっているといっても過言ではない

Vシリーズというのは、かつてからドコモ及びauで販売されていたものとなります。
ドコモとauはGシリーズ(LGのフラッグシップモデル)以外にもVシリーズの販売を行っていたのです。
今後このような形でVシリーズが販売されるとなるとかなり期待している人も多いのではないかと思っています。
夏のGシリーズ冬のVシリーズという形で販売されていまいしたが、今はそのような販売をされることはありません。
ちょっと残念な感じですが、V70の発売も継続してもらいたいと思います。
ただし最近のドコモ含めた各社はスマホの新製品の販売を自粛する傾向にあります。
それはスマホが売れないためということです。
スマホが売れないということで、どうしても最新機種を減らすということをする必要があるのです。
総務省が色々MNPに対する抑制などを行っていることが原因の一つです。


こちら総務省の施策などを掲載しているページとなっています。こちらも合わせてご確認いただければと思います。
今後スマホの販売台数が落ち込めば、それに関わる経済状況もますます悪化していくと思います。
コロナの影響でスマホが売れないということに加えて、総務省のこのような施策に対しても新たにスマホが売れないということになりかねません。
このような状況を打破するためには、やはり以前行っていたような端末の価格を負担してくれるような実質価格の復活が一番なのではないかと思っています。
とはいうものの、実質価格を今更増やすということは、かなり難しいことなのかもしれませんね。

2020年冬モデルには期待


こちらが2020年冬モデルの情報を掲載しておきますが、こちらはかなり期待できるのではないかと思っています。
LGの最新モデルの発売があるかどうかわかりませんが、個人的には発売してほしいところです。
ただ最近のドコモはハイスペックモデルを減らしてくるイメージが非常に強くなっているので、正直なところLGの機種が発売されるかどうかはわかりません。
ただ5Gのスマホは、今後も発売されてきますので、5Gはハイスペックモデルが非常に多くなるかと思います。

携帯情報を紹介

携帯情報を発信しているブログになります。

こちらで定期的に情報を発信しているので、こちらもチェックしてみてください。
色々な情報が出てくるかと思います。

割引情報や機種のスペック情報他にはレビューなども実施しています。

現在日本市場ではスマホをオンラインショップで買うことがスタンダードになっています。

レビューなどの問い合わせはこちらの問い合わせ窓口からください。


こちらで随時問い合わせを受け付けております。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?