見出し画像

【動画紹介】SDGs の概要と世界から見た日本の評価を考えてみた!! 〜SAP JAPAN

今日はERP大手のSAP JAPANさんの動画から紹介します。たった3分くらいの短い動画ですがSAPさんというグローバルな、なおかつ製造業でもデータセンターを大規模に運営しているわけでもない巨大企業がどんな取り組みをしているのか見てみたいと思います

動画はこちらです


動画について

この動画はYoutubeのSAP JAPANさんのチャンネルに2021年の4月11日にアップされた新しい動画です。これを新入社員の女性2名が作成したという立て付けの動画になっています。


SDGsの概要と日本の評価

2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標
・Sustanable Development Goalsの略
・17のゴール
⇒世界の共通する課題とそのゴールを定めている
・169のターゲットと232の指標

日本の今の達成度は18位/193ヶ国中
・・・・北欧諸国がすごいですね

日本が遅れている項目は20項目
例えば
・輸入に伴うCO2排出量
・過剰な漁獲・崩壊した魚種資源から獲られた魚の割合
・無償労働時間の男女差
                   等々

教育や講習詠さえういのスコアは高いが、ジェンダー平等、気候変動、陸資源保全がスコアが低い


次回はSAPのSDGsに関する取り組みが紹介されるそうです









この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?