見出し画像

【イベントメモ】5つの誤解で徹底解説! DevRelの基本につながるプレゼン テク!〜DevRel/Japan CONFERENCE 2022から

2022年8月5日(金)〜6(土)にDevRel/Japan CONFERENCE 2022がオンライン/オフライン並行で開催されました。昨年もコミュニティやマーケティングに関する多くの知見をを与えていただいたこのイベント。今年もまた個人的に気になったセッションについて紹介してみたいと思います。
今回は8月6日の懇親会&LTにて行われたLTから紹介します

<動画はこちら>

山崎さんの自己紹介

・株式会社ウフルで4年在籍
・DevRel/マーケ歴10年
・前職は某DB会社に20年在籍

山崎さんの自己紹介

・好きなものはコーヒー、クラフトビール(日本のIPAが好き)

プレゼン、得意ですか?

・なんとなくできちゃっているという人がほとんど
・「勉強になりました」「参考になりました」「良かったです」
 などの称賛の声で満足して大丈夫?
・集中して聞いてくれない人、興味なさそうな人の存在

失敗のおそれあり

具体的ではない称賛コメント
⇒実は失敗のおそれあり

失敗
・目的を達成できていない
・プレゼンをきっかけとして受けての態度変容を促すのが目的
・ゴールのたどり着かないなら意味がない

成功を阻害する5つの誤解

成功を阻害する5つの誤解

誤解1:情報はたくさんあれば良い

・理解できる量、覚えられる量は限られている(消化不良)
・大事なことだけシンプルにパワフルに
・情報量の多すぎるスライド⇒何枚かに分ける
 話している内容と違う部分を見たりしてしまう

情報量が多すぎるスライドは何枚かに分ける

おさえるべきポイント
・全部スライドに書かない(相手に読ませない)
・ずっと話さない

誤解2:声は大きい方が良い

・うるさい、お腹いっぱい
・声の大きさは効果的にミックスするべき

少し間をあけて強弱をつける

・普通の声でゆっくり喋ることも大事
 それでこそ大きな声の部分が際立って効果的

誤解3:グラフィカルな方がいい

・意味のない絵は不要
・図示も効果を考える
⇒シンプルに意味のあるところだけに絞る

余計な情報はなくてよい


誤解4:起承転結にすべき

・それは上級者テクニック、ストーリー仕立てが難しくなる
・コスパが悪い、短時間で作れない
⇒シンプルテンプレートを使って考える

ゴールデン・サークル理論

・Whyから始める。次にHow、What
・テンプレート
 結論:一番言いたいことを忘れないように書く
 Why:なぜこれを話すのか(私が話す価値)
 How:順を追っていく、
 What:具体的に行動できることを提示

テンプレート

残念な例
・What(新しい製品が発売)などを最初に言ってしまう
・How(どんな機能か?や価格)を次に説明
・Why:が薄くなってしまう。

ゴールデン・サークル理論による例

誤解5:セリフは暗記する

・暗記した言葉は響かない(俳優やアナウンサーにしか出来ない)
・受け手にフォーカスできない
 目の前の聴衆より内容を間違えなく話すことに集中してしまう

まとめ

5つの誤解に気をつけて話せば素敵プレゼンになる
誤解をなくして、話し手、受け手、みんなハッピーに

おまけ


感想

素敵なプレゼンをするための実践しやすい注意点が紹介されていてわかりやすいし、手を付けやすい説明でした。さっそくチェックシートとして活用してみたいと思います



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?