見出し画像

【動画レポ】AI OCR勉強会~最新情報・実演・AIエンジニアトーク~RPACommunity

今日は2022年10月13日に開催されたRPACommunityのイベント「OCR勉強会~最新情報・実演・AIエンジニアトーク」の動画「【AI OCR最新情報】標準機能で仕分けまでしてくれる「AI JIMY Paperbot」の実演とあわせて紹介!」がYoutubeのRPACommunityチャンネルに公開されたので、その内容をまとめてみます。

00:28 AI OCR最新事情

AI-OCRの市場拡大

OCRkあらAI-OCRへ

・AIが文字パターンを学習することで認識率が格段の向上
・深刻化する長期的な人手不足
 ⇒業務自動化ツール
 RPAやAI-OCRに注目
 OCEソリューションの市場は20%前後の拡大
 OCR市場に参入する企業が増加

日本の人口動向

ハイパーオートメーション
・ガートナー社の「2020年の戦略的テクノロジートレンドトップ10」に選出
・複数の機械学習やソフトウェアを組み合わせて一連の仕事を実行する概念と実装


現状とのギャップ

中小企業におけるRPAやAI-OCRの導入率

・中小企業における導入率はRPA、OCRともに低い
・人手不足に悩む企業は相変わらず多い

AI-OCR導入前の課題
・ツールの使い方がわからない
・エンジニアが居ない
・ランニングコストが高い、費用対効果

AI-OCR導入後の課題
・確認作業がなくならない(全件チェックしている企業が30%)
・追加でシステムを開発する必要

電子帳簿保存法の改正

電子帳簿保存法の改正

・電子データの保存方法が電子化義務化(2年の猶予)
 自社で作る情報、紙で受け取った、電子で受け取った情報
 ⇒電子で受け取ったものは検索可能な状態にして電子で保存
  取引年月日、金額、取引先で検索
 ⇒データの真実性(改ざんされていない)を担保する
  

RPAやOCRを導入するきっかけ

12:04 なぜ AI JIMY Paperbotが注目され始めたのか?

2022年7月にリリース後1500超のユーザ登録

AI JIMY Paperbotとは?


・RPA機能とAI仕分けを搭載
・データ入力業務や電子帳簿保存法対応業務のためのツール
・LINEのCrovaOCRを使用

製品ビジョン
「AIを文房具のような身近なツールにし、人間がより人げrンらしさを発揮する社会の実現」

企業のニーズにマッチ
・まだまだ多いFAX受注を自動でデータ化したい
・各社の請求書を自動集計したい
・電子情報保存法に対応したい

AI JIMYが選ばれる理由

AI jimyが選ばれる理由

・ノーコードツールで操作がシンプルで簡単
・無料ライセンスあり10分で導入
・サポート体制が万全

設定画面と実行画面だけで利用

操作が簡単

AI仕分け機能
異なる帳票を自動仕分け
・CLOVA OCRを採用し、認識精度が高い
・費用は枚数単位なので認識項目数に制限がなくコストが抑制
・ファイル名称を任意のロジックで指定できる
・RPA機能で外部システムへの自動入力が出来る
・EXCELマクロとも連携
・ライセンスがひとつなのでランニングコストが低い

AI自動仕分け処理

Webからトライアル申込可能

・アカウント登録→トライアルライセンスを取得
・Microsoft Storeからダウンロードしインストール
⇒利用開始

21:11 標準機能で仕分けまで

・4種類の帳票をまとめて読み込み
・認識した結果で帳票の種類ごとに仕分けを行う

AI JIMYの文字認識

⇒4枚を15秒で認識
⇒様式ごとにPDFファイルを作成
⇒読み取った結果を反映したファイル名が付与される
 見積書_株式会社NAGOYA_2022年08月03日_327300.pdf
⇒部署ごとなどに仕分けしてフォルダに保存

AI仕分けの結果

・PDFとCSVをそれぞれのルールで仕分け可能
・文字コードの切り替えも可能
・JIS第二水準(62,000種類)まで対応
・チェックボックス、QRコード、バーコードにも対応

24:34 Excelやシステムに簡単に入力!

簡単なデータ入力までをまとめて実行

注文書を受け取ってEXCEL登録し、注文請書を発行

読み込んだ内容をEXCELに転記

・読み込んだ内容をEXCELの合計値などでチェック可能

Webシステムへの登録(kintoneへの入力)
・画像認識など高度な対応はできないが決められた項目への入力は可能
・複数のRPA製品との連携も提案可能

読み取り項目をkintoneに転記

ファイルの取り込みの自動化
・CSVファイルの取り込みも可能
・メモ帳にCSVファイルを読み込ませる

CSVファイルからの取り込み


27:14 ファイル形式・WEBカメラ

複数のファイル形式を同時に読み込む

複数のファイル形式を同時に読み込む

・PDFのほかにもBMP、JPEG、TIFFなどの形式も読み込み可
・複数形式のファイルを一緒に読み込ませられる

Webカメラからの読み込み
・スキャナや複合機がないときにも利用可能
・1枚ずつ読み込むときにも利用できる
・縦横どちらかが1290Pxなら可能
 解像度が下がっても認識率が低下するのみ
・書画カメラやスマートフォンを活用できる

Webカメラからの読み込み


29:12 多くの機能を使いこなせるか心配

・簡単な設定で利用可能
・スキャンからデータ入力をワークフローとして登録

ワークフローを順番に登録(RPA入力の部分)

・左から右へタブを移動しながらワークフローの順番に設定
・それぞれの設定がわかりやすく設定できる

処理の概要

33:24 参加者からあつめた帳票を読み取る

参加者から送られた11枚の帳票を読み取り

リアルな帳票類が確実に読み取られていきます
 活字の帳票でしたが認識率100%

読み取り結果の例


36:46 AI開発者トーク

AIとは?
・人間のような知能を持ったコンピュータ
・自ら学習する
・活用範囲が拡大(画像認識、人物認識、感情分析・・・)
・最近はイラストを書くものまで

AI開発に必要なもの
・ハイスペックPC
・Pythonの知識(学習用のライブラリや資料が充実)
・データセット(学習データ:画像、文字など)

画像認識AIのしくみ

画像認識AIの仕組みと文字認識

・特徴を取り出して覚えていく
・データ集めでは苦労 2500種類12,500,000のデータを集めた
 文字画像を生成するAIの利用にもチャレンジ
・単体だけでなく文章単位で認識させる
・文字が分割されてしまい部分部分で認識される(再学習)

文字が分割される

最後に
・AIは判断の理由がブラックボックス
 良くしようとしてデータを入れても逆効果な場合もある
・達成感的なものを感じられる楽しい仕事
・Google Colaboratoryから簡単なAI学習を行う環境が提供
 挑戦してみてください


<RPACommunity>
RPACommunityでは
RPAをベースに情報共有・学ぶ事が主な目的ですが、RPAツールだけに捕らわれず、全てのITツール・IT技術を活用し、業務改善や働き方改革に繋がる事を意識した楽しい学び交流の場を全国各地に提供しています。
様々な情報・技、課題・悩み、改善手法・対応方法等を皆で共有し、企業のためでも、特定の個人のためでもなく、全国各地・参加者の皆様全員にとって一番良い「働き方改革」その先にある「幸せ」に繋がる事を目標としています。

RPACommunityは特定企業の所有物ではなく、参加者と主催運営メンバー全員が共に楽しみ、学び、成長し、そして各々のビジネス・業務改善に繋げていく場です。ご意見・アイデアなど積極的にご提案ください。

connpassより


各種リンク


▶️YouTube
イベント動画をメインに、様々なオリジナル動画を公開しています。チャンネル登録お願いします!
▶️Slack
2021年7月 Slackを開放しました!メンバー同士の交流用です。ぜひこちらからご参加ください。
▶️FaceBookグループ
イベントに関連した様々な情報を最速で共有しています!
▶️インスタグラム
イベント時のイラレコを公開しています。フォローお願いします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?