見出し画像

【爆速レポ】Power Automate for desktop 教室 vol.1~きぬあさ先生と生徒あきイカ~RPA Community

今日はRPA Communityの新シリーズ「Power Automate for desktop 教室 」の第1回のイベントです。このシリーズはMicrosoft MVPの常連きぬあさ先生が出した課題をYoutubeチャンネル「よわよわイカエンジニアあきのゆるゆる勉強会」をはじめたあきイカさんがチャレンジして、それをきぬあさ先生がレビュー・解説をするという形で開催されるイベントです。初回の今日は「Excelからレガシーシステムへのデータ登録」がテーマで初チャレンジします。果たしてどんなイベントになるのか楽しみです。

今日のレポートは中身というよりも様子をお伝えします。

〈動画〉

オープニング・RPACommunity最新情報

きぬあささんの昔話でもりあがったフリートークタイムが終わり、オープニングはRPA Communityを運営するMitzさんからのイベント説明です。

きぬあささんといかイカさん共同でPower Automate for Desktop支部として再開したイベントでいろいろ試行錯誤してやってますのでご意見ください。

いつもの「今日の参加者属性」です。バックオフィスや情シスを抑えてエンジニアが一番が多いですね。

今日の参加者属性

youtube上にもPowerAutomateの動画もあります。Slackもご参加ください。

きぬあささんとあきイカさん


今回のお題についてきぬあさ先生から説明

まずはきぬあさ先生からのお題です。

きぬあささんのスライドがかわいい

今日のテーマはマイクロソフトの学生用PowerPointテンプレートで作ってます。可愛さ満載です。

今日のテーマ

今日のレガシーアプリはマイクロソフトの吉田大貴さんが公開したものを使わせてもらっています。吉田さんありがとうございます。

今日のお題のフローの流れです。実際のRPA利用にたくさんでてきそうな汎用的なフローです。

フロー化する処理と流れ

ここから、使うアクションやヒントが先生から示されます。ヒントは3つあって、それぞれ実際の開発画面を使って注意すべきポイントが示されました。

きぬあさ先生結構やさしいです。

生徒あきイカのチャレンジタイム

きぬあさ先生の超親切な説明がおわったら、いよいよチャレンジタイムです。

チャレンジタイムはじまる

「イカばんは!」という元気いっぱいのあいさつで始まったチャレンジタイムです。かんたんな自己紹介をしてからのチャレンジ開始です。


PADでEXCELを使うのは初めてというあきイカさん。探りながらのチャレンジスタートです。きぬあさ先生の的確なフォローのもと、フローが作られていきます。さすがYoutuberだけあって、まるでゲームの実況のように沈黙を作らずに上手に実況していきます。

EXCELワークシートの設定画面

軽妙なやりとりの中で間違えやすいポイントも示されながら進んでいきます。単純に聞いていても楽しいですね。
いわば公開ペアプロですね。

そうしていよいよレコーディングに入ります。

レコーディング風景

レコーディングが無事終了して、アクションが記録されました。ここでまずは動かしました・・・・そして選択間違いで止まってしまったので、その部分を直していきます。このへんはリアルな感じですね。


あきイカさんが考えながら、きぬあさ先生のアドバイスがはいりながら試行錯誤が続きます。UI要素がうまく設定できません・・・困ったときに何を確認するか・・・その過程が見えるのはいいですね。ハラハラするけどww

UI要素の確認

チャットのほうからもたくさんのヒントが示されています。
なんか参加者も巻き込んで、モブプロ的な感じになってきました。
フロー構築が難航するのに反比例して盛り上がってきています。

どうやら環境依存の問題っぽいので・・・・まさにライないのでとりあえずブの悪魔ですね。
それでも「ワクワク」と表現してしまうきぬあさ先生はすごい。

たしかにライブ感はすごいですね

ここからきぬあさ先生のPCに引き継いでフロー開発が進められます。

きぬあさ先生の画面にバトンタッチ

そこからEXCELの処理に入ります。きぬあさ先生の説明しながらのライブでもとして進みます。ところどころ「PADはたまに固まる」みたいな教科書には出てこない大切な情報が紹介されます。

シートの情報が読み込まれました

シートが読み込まれ、入力する値の指定がうまくいったので、そこからループ処理の作成へとフロー構築が進みます。

きぬあさ先生も言っていましたがロボットが動く様子を見るのは楽しいですね。

無事に完成です。

あきイカさんの環境でなぜ動かなかったのかは、あとで検証するとして、とりあえず完成ということでほっとしました。

きぬあさ先生のまとめ


まとめ

ポイントは
・レコーダーを活用するとアプリを操作するアクションがt簡単に記述できます
・ワークシートは最初にテーブル型の変数に読み込むこと
・複雑な書類をサブフローとしてもわけることができます

今回はとても悔しい結果になりましたが、あきイカさんもきぬあさ先生も次回のリベンジに燃えているので次回期待ですね!!

最後はきぬあさ先生が時間いっぱいまでMentiMaterの質問への回答をしてくれました。

〈資料です〉

https://gist.github.com/kinuasa/8cf7b203f4be1add3a35e7e01fc7df2c


クロージング

今日のイラレコもYOKOさんです
ありがとうございます!!

今日のいられこ



<RPA Community>

RPACommunityでは
RPAをベースに情報共有・学ぶ事が主な目的ですが、RPAツールだけに捕らわれず、全てのITツール・IT技術を活用し、業務改善や働き方改革に繋がる事を意識した楽しい学び交流の場を全国各地に提供しています。
様々な情報・技、課題・悩み、改善手法・対応方法等を皆で共有し、企業のためでも、特定の個人のためでもなく、全国各地・参加者の皆様全員にとって一番良い「働き方改革」その先にある「幸せ」に繋がる事を目標としています。

RPACommunityは特定企業の所有物ではなく、参加者と主催運営メンバー全員が共に楽しみ、学び、成長し、そして各々のビジネス・業務改善に繋げていく場です。ご意見・アイデアなど積極的にご提案ください。


Youtubeチャンネルもよろしくお願いします


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?