RPALT 供養支部 第参回~春の彼岸の貪瞋痴供養全容
2021年3月5日(金)オンラインで開催されたRPACommunity供養支部の3回目のイベント「春の彼岸の貪瞋痴供養」は参列者の皆様のおかげで盛大に執り行われました。全体の様子については【速報レポート】RPALT 供養支部 第参回~春の彼岸の貪瞋痴供養にてお伝えしてはおりますが、今回はメインの貪瞋痴供養について余すことなくレポートしたいと思います。
各IT住職による供養の内容とともに、Twitter上のIQ Botさんの対応も載せたいと思います。
なお全貪瞋痴の投稿はMentimeterにあります
・・・さて、それでは早速行ってみましょう!
DXを意識して頑張りましょう!って何のスローガンですか?(8)
慈永さん:「DX」ってほぼほぼ「宇宙」とかといっしょですからね。「宇宙を意識して頑張りましょう」って何言っているんですか?というくらいの言葉ですね。DXそのものって定義がはっきりしていないので、正確に語れる人っていないと思っていますから、この方も180%くらいわかっていないんじゃないかなwwと思ってますけど・・・
フクイ)DX導入しましょう!って言っている人よりもマシかもしれないですねww
これはみんながやっている作業なので効果が高い!と言われて作ったのに、みんなやり方が違うために、1人にしか使われなかったロボットの御供養をお願いします。(8)
慈英さん)読経・・・これも多いですね。これに乗っかって場合によってはベンダーさんまで巻き込んでロボットを作って・・・・・「みんながやっている作業」ってバズワードだと思ったほうが良くて、これはドキュメントに落とすまでは絶対信用しない事が大事ですね。これは一番効果があるとか、これはみんながやっているとかでRPAの事例づくりという事でみんなで頑張った結果・・・今生き残っているロボット達っていないんじゃないかなというくらいこの事例はよくあることです。
「皆さんがやっている作業」というものを本当に掘り下げて作る前のドキュメントと効果精査をしっかりやるようにしたほうがいいですね。
私は自分で作成したロボットを愛しています。しかしながら、ロボットと別れたほうが幸せになれるなら、勇気をもって別れたい。その冷静さは見失わないようにしたいと思います。お別れしたロボットの御供養をお願い申し上げます。(9)
こうじさん)読経・・・仏教には四苦八苦という言葉があります。その中に愛別離苦・・愛するものと別れる苦しみというものがあります。それくらい何かと別れるという事は苦しい事であります反面、「会うは別れの始まりである」という事でもあります。ロボットについても作った努力というものをすべてを無くしてまっさらにしてしまうと思ってしまいますが、実は経験というものはいくらでもリサイクルできるものです。経験は無駄にならないですし、作った人にしか得られないものです。人類は70億ですがロボットは何兆もあるとおもいますので、ぜひ新しい出会いをしていただければと思います。
効率化について仲間に色々働きかけてはいますが、私一人が動いているだけでなかなか全体的な効率化につながりません。(7)
こうじさん)私の好きなTEDのプレゼンの話で公園で一人の人がダンスをしていたら、もうひとりの人が加わって・・・それがどんどんどんどんムーブメントが起きて・・・というのがあります。
私も一人でやっていて悲しくなることもありますが、一人でもいいからアホなふりして思いっきり動くというのは大切だなと思います。大切なのは最初に一緒にやってくれた人を大切にしてほしいという事です。せひひとりで突っ走っていただきたいと思います。そして「わたしも・・」と最初に行ってくれた人を「遅いわ!」とは言わずぜひともフォローしていただけたらと思います。
RPAコミュニティーさんの動画で勉強したいのに、仕事中にユーチューブ見ると絶対に上司にマイナスな目で見られます。通勤は車なので見れないし家に帰ると家事に追われるので見れない。解決方法ありますか?(8)
慈永さん)これ・・上司にYoutubeに出てもらうとかできるんですかね。自分が出ると意識が変わると思うんですよ。社内の動画とかに出てもらって動画慣れしてもらう。それがどうしてもできないときは「お風呂で見る」・・・それがいいと思います。
フクイ)最近は各企業さんの真面目な注意されても大丈夫なやつを見て、信頼が得られたらRPAコミュニティの動画を見る・・・でも万が一でも供養支部とかはダメだと思いますがwあとはなっちさんのダジャレで笑ってはいけませんねww
昭和の紙、電話しかなかった時代の業務プロセス、システムプロセスが未だに根付いています。16万枚の紙を1ヶ月に印刷(7)
こうしざん)業界としてはいまだにFAXを使っているのでまことに共感を覚えますねw。 私なんかは1人2人だから・・・会社となると大変だと思います。これは上から決めていかないとスキームが決まらないと思いますので・・・どうじょうします。わかりみがふかいです。がんばりましょう・・お互いに
RPAで作業効率を改善し時間を生み出せと言っている人が、だらだらとした何も生み出さない会議を毎日何時間もしているという矛盾。(7)
フクイ)会議短くしろ指令みたいなのでないですかね
慈英さん)会議短くしろ指令が出ると30分の会議が媒介されることになっちゃうwwよくある会議の後ろに予備の会議をつけるとかww
フクイ)会議を自動化するRPAとかないですかね。そういえばZoomで適当にうなずいたりするというのは作った人いましたね。会議を短くする手順みたいなのはあるので・・・でも主催する人がやらないといけないですね。
慈英さん)こういう会議にはすぐ議事録を書くというのが効きますよ、いかに中身がちゃんとしてなかったのか、していたのかよくわかるので、音声の聞き起こしツールなどを作ってやってみたらと思います。
みんなが「あったら便利だから使うよ♬」って言ったから、要件定義も利用者の声を聴いて、心血注いで作ったロボットが、全然使われておらず、挙句の果てに、「こうなってなかったから使いにくい」と要件定義に全く書いてない機能がないとクレームを入れて、「こんな感じに作ってくれたら使う」って上から目線で言われて心が折れているので、ロボットと私の心も供養してください。(7)
こうじさん)読経・・・これはですね仏教的には自分の評価を他人にゆだねないというのが大事です。仕事の評価としての評価軸はあるのですけれども自分の心の評価軸を相手に求めない、他人に自分の心の検討の尺度を求めない事が心健やかに生きていくためには必要です。お釈迦様が亡くなるときにも、動揺している弟子たちに「自分を灯にせよ、そして自分の教えを灯にして進みなさい」と語っています。これを自灯明と言います。要件定義に書かれていないからとクレームを言う人には・・・最近はやりの「うっせーわ」ですね・・・自分の心に入れさせない、自分で心をプロテクトをするいいのではないかと思います。
パワハラ、モラハラが横行しているRPAの推進部門で「RPAが進んでいないじゃないか!」との発言。それは人間関係の問題であり、建設的な会話ができないからRPAが進まないのであって、ロボットは1ミリも悪くない。その時、ロボットは泣いた。(6)
慈英さん)これはよく話なのですが。日経ビジネスオンラインにありましたが「技術者が警告AIは偏見を持つ」という記事です。これが原点だと思います。AIが人種差別をします・・・AIというのは誰から学んでいるかというのが重要で、RPAもちょっと何かあるとRPAがイケてないという話になりがちですが、使う側の意識がもっと便利にしようとか、そういった方向になってないとうまくいかないものだと思います。なぜRPAが進まないのかとげきを飛ばすより何故RPAが進まないのかというところにたどり着かないといけないですね、現場の痛みをカバーしているRPAを作っていないのではないですかというところにたどり着くわけです。現場からすると効率というのは「うっせーわ」であって、品質を上げるとか事故が無いようにするとか、大変な仕事を軽くするとか・・こういう職場の場合は取り組みされていかないとなかなかこの発言はなくならないかと思います。
ロボットは大好きだけど、大好きな人々に会いたい、 そんな私は欲深いのでしょうか、、、(6)
こうじさん)いやー会いたいですね、食事みんなとしたいですね。これは希望ですね。
IEで作ったロボットが全てお蔵入りの危機。(6)
慈英さん)これも深いですね。生まれたものというのは消えていく運命にあるのでそこは次のNextGenerationにつないでいく・・・マイグレーションする気力も起きないという声が現場からも出ていますが・・・
個々で無料版を使って勉強するのも良いのですが、会社で正式に導入・業務で活用するとなると、結局は会社・情シスが認めて、しっかり管理統制の取れるものが採用対象になりますよね。なんか、個々の勉強と会社が上手く結び付けられないんですよ。上司は個々の勉強を評価してくれないし。これ愚痴です。(5)
慈英さん)これむちゃくちゃ本質ですね。個々で勉強していくと社内に無数のバーションが生まれてしまう事になるわけです。社内にどういうときにどういうツールを使うのか・・・とかを提案できるような部署を作らないと解決しないと思います。それぞれここに進めていったとしてもどこかで数種類に絞り込むとかの宣言をする形にしないと将来が悲しい形になるかと思います。
2年ほど前に作ったロボット。作業内容はPDFからデータ取得すること。意図した通りにデータが取れずに苦労したあげく、ロボットは「使えない」と判断されてお倉入りに、、、。供養をお願いします。(5)
慈英さん)2年前というのが少し早かったのでしょうかね ・・・読経・・・本当人生タイミングではないですが、あと二年遅かったら最高だったのになと思う事はありますが・・・ロボットの来世を作ってあげる感じで再チャレンジしていただきたいです。
ここで時間切れとなり、こうし師によるすべての貪瞋痴への読経を行いました。
最後の紹介は
どんなつまらない登壇もあややさんの神編集のせい(おかげ)で、上手い登壇に見えてしまい、本人が天狗になってしまう問題w(16)
・・・・まだまだあるので、ここから後ろはTwitterでのIQぼっちさんの対応なんkを載せていきます。
実はRPA界に一番貢献しているのはMitsさんなのに、それほど感謝されていないように見える。これ本当にかわいそう。というか、本気で感謝したほうが良いと思う。(9)
お坊さんも愚痴って言いますか?3人の愚痴を聞いてみたいです。(5)
・・・これは「言う」とこうじさんのセッションで言ってましたね。
「RPA化していかないと追いつかない!」「手作業が多すぎる!」 いやいや。使ってるシステムがクソだからでしょ? システム発注したやつ誰だよ?(5)
ITイベント、コロナのせいでオフラインでみんなに合えない、懇親会のビールが飲めない、本当に辛いです(5)
愛も強すぎると人を傷つけるよね(ITも同じで、特定のサービスを猛烈に愛する排他主義者って、以下略)(4)
野良ロボって問題視されますが、ロボット自体には何の罪もないですよね。それなのに成仏させるのは可哀そうです。別の救いの道をご提示ください。(4)
日本全体でオリンピックを盛り上げたらいいのに、なぜマスコミはあんなに批判ばかりしたがるんでしょうか。マスコミが足を引っ張ってばかりで腹が立ちます。(3)
「RPA化していきましょう!」って話すと、「エラーが怖いから手作業のほうが安心」とかいう手作業大好き人間が一定数いる。そういうやつに限ってヒューマンエラー起こすんだよな。(3)
「特に問題ないですよ」と言って、Botに直接ID/PWを入力する馬鹿がチームリーダーだった(3)
上がシステムをリプレースしてくれません。2025の崖にも動じない上層部を説得するにはどうすればいいでしょうか…(2)
私はこのシステムを愛すべきですか?恋すべきですか?それとも友として付き合っていくべきですか?!(2)
「特に問題ないですよ」と言って、ユーザーに開発権限があるアカウントを付与するクズがチームリーダーだった。(2)
「だからさ~なんでマニュアルに書かないの!!!」 「せつめいがないからわかんないよ!」 という愚痴でした。(2)
S○lesfor○eって、画面変わらなくても、要素結構変わるよね?あれさ、RPA止まる原因になるんだわー。(1)
WEBページの仕様が変わったことでRPAエラー頻発! 通知こっちまでもらっておらずで、「エラー多すぎ!」と詰められる始末・・・(2)
自分でロボット化が考えられないくせに、「ロボットを作ってくれるんだったら、ロボット化を考えてもいい」という、わがままユーザーを成敗して欲しい!と思う私の心の供養を頼みます。(2)
自治体で、DXだといってRPA入れる前に、そもそも無駄な紙の事務処理を減らしてほしい。(1)
設計書をアバウトにしすぎて保守の時に大変なのはわかる。 ただどこまで細部まで書けばいいのか塩梅がわからない。 毎回テストも苦痛。(1)
「RPA化お願いします」と言われ渡されたInputのExcelが、文字・数字が同じ列にごちゃまぜのデータだった。萎えるわぁ、頑張るけど。(1)]
野村義男!それ確かに!wあややさんのすごい動画のせいです/野村義男が頭から離れません(1)
社内RPA開発は金にならないから予算を営業に大幅に回す上層部。クズが。(1)
上司→はなっちさん?(1)
「RPAなんてやることはマクロを作るようなもんでしょ?」と言われ馬鹿にされる。(1)
アジャイルが怖いです(1)
お役御免で止めていたはずのジョブスケジューラが突然動き出し、ジョブエラーメールの嵐。(1)
開発ルールがあるのはいいけど、IDパスワード管理って結構デリケート問題だから正直タッチしたくないが、仕方がないと割り切っている。
既存システムが使えなさすぎて、融通が効かなすぎて、裏の処理がわからなさすぎて、作った人が遠い昔に消えてしまって、それでも全社の会計管理を担っている中核システムを成仏させてあげたい・・・(Gr内ではあのシステムを爆破だ計画!が持ち上がっております、物理的にサーバ爆破したい・・・)
客先のシステムの仕様が難しい。 対応させる為に要素を合わせるのにどんだけ大変なのか...ぴえん
わかる!営業事務からRPA事業部に異動して年収100万さがった。
UiPath Academyを受けさせて即客先常駐してる第二新卒とかいたわ。。。そいつらは退職代行業者を使って消えていったけれども。
停止したシナリオについても、WMC(ウィンアクターの制御システム)上で実績集計するためには残しておかないといけないの、困ってます。成仏して欲しいのに〜
深夜のオフィスで急にPepperが起動した事があります。怖かったです。なんででしょう?ー>ソフトバンクの方
とんちんかんって漫画ありましたよね
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?