勇気の証明:精巣癌との生存戦争 82

40代の平凡なサラリーマンとしての日々から、10万人に1人という稀な病、精巣ガンとの闘いへ。これは、そんな私の体験記です。
もし「自分も精巣ガンではないか」と不安に思っている方がいれば、私の話が少しでも参考になれば幸いです。一緒に乗り越えましょう。🌈

川棚八幡神社

2024.4.28( 日)入院82日目
治療休息日
今日の点滴スケジュール
・お休み

気分🙂

朝食 100%
(ロールパン、低カロリーイチゴジャム、コンソメスープ、野菜ソテー、りんご缶、牛乳)
昼食 100%
(すずきの塩焼き、卸し大根、肉じゃが、ブロッコリーの味噌マヨネーズ和え、たくあん、うどん汁)
夕食 100%
(青椒肉絲、蒸し茄子なからし醤油かけ、ワカメスープ、りんご、米飯小盛)

振り返り
「Earth Day 2024 in 川棚」のラジオ番組を病室で聴いていました。自然と未来についての特番で、現地リポートが放送されていたんです。入院中はラジオ番組をよく聴くことが多いんですが、改めてラジオの良さに気付いた瞬間でもありました。目で見たり、触れたり、匂いを感じたりすることができない世界がある中で、耳だけでその場にいる気分になれるのは素晴らしいことですね。参加者の笑顔や景色、自然への愛情が伝わってきた瞬間に、僕も心がほっこりしました。世の中にはたくさんの刺激があるけれど、敢えて見ないで感じることも大切だと思います。自然の美しさを想像しながら、心豊かな時間を過ごしましょうね。

明日から抗がん剤治療4クール目がスタートする。今日はもう身体を休めて明日に備えよう。😊頑張ります!

#自然愛好者 #EarthDay2024in川棚#川棚町の風景#ラジオリポート
#応援イイねで頑張れる
#精巣癌 #入院 #抗癌剤治療#BEP治療#副作#精巣がん#精巣がん#癌サバイバー

クラゲ🪼

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?