人間の逆襲〜アルゴリズムを黙らせたい〜

はじめまして。YouTubeで教育番組を作っております。佐伯恵太と申します。この記事はYouTubeをバズらせることを考え続けて頭がおかしくなりそうになった佐伯が半狂乱状態で綴っております。

要約すると、この動画をバズらせたい。ただただそれだけの記事です。

◎改めまして自己紹介

改めまして。佐伯恵太と申します。京都大学大学院理学研究科で修士号(理学)を取得後、日本学術振興会の特別研究員(DC1)に採択されるも博士後期課程を1年後に自主退学し、芸能の世界を目指し、ウォーターボーイズ(ボーイズシンクロ)、地下アイドルと経験した後、俳優に転身し、その後も突然の芸能事務所倒産などのついてない激レア体験をして今に至る崖っぷちフリーランス俳優です。

コロナ禍で神の啓示を受けたかのごとく、奇跡的に今までの全ての経験を活かすことができる方法を見出すことができ、その方法として現在、YouTubeで科学を題材にした教育番組を作っております。

番組の内容とましては、子供たちが研究室の先生と一緒にお喋りしたり、時には遊んだりしながら研究や科学について学んだり、主体的に色々なことに取り組み、考えていくような番組です。とにかく見ていただければ!!!何せこの動画をバズらせたいだけの記事なのですから!!!!見れば!!!わかる!!!!

◎失礼いたしました

失礼いたしました。冒頭で述べましたように、僕は25歳まで大学の研究室におりまして、おかげさまで、文化人を除いた芸能人の中では激レアな、理系歴10年(高校〜大学院)、研究歴4年を誇っております(大学〜大学院)。

これは、芸能活動を本業にするかどうか決心しきれず迷い続けた結果の副産物で、優柔不断さがもたらした奇跡のキャリアです。戦略的に俳優活動のスタートを27歳にするなどということはありえません。よって、結果的になかなか誰も真似することができない芸能とアカデミアの世界の両方に明るい人間が爆誕しました。

そんな僕がこの【新感覚!教育バラエティ】とつげき!ちきゅうの研究室「らぶラボきゅ〜」のプロデューサー・監督・出演者を務めることで、この番組が成り立っております。

つまり、研究室の先生とのコネクション、先生と打ち解ける術、そして子供たち及びその親御さんとのコミュニケーション術、さらにはそれらをまとめてエンターテイメント番組として作り上げる力。これら全ての能力を身につけるに至ったのは偶然であり、その偶然は今後、誰の元にも訪れない偶然であろう、ということです。

要するに、この番組が流行らずに終わってしまうと、今後このような番組は二度と現れることがないということです。良いのですかそれで、皆さんは!!!

良いのですか、皆さんは​。ところで何ですかこの機能は

番組をご覧いただいた皆さんは感じていただけたかと思いますが、この番組はテレビ的なつくりになっています。それもそのはず、Eテレの番組を中心に220番組くらい研究し尽くして作った番組だからです。

番組のコンセプトや内容だけでなく、他番組との比較としてポジショニングマップも作りましたよ。

スクリーンショット 2021-05-01 19.16.47

◎YouTubeに載せるだけ

あとはYouTubeに載せるだけです。YouTubeに載せました。勉強し尽くしたので、この動画が伸びないはずはありません。噂に聞く通知ラッシュというやつを待って、スマホは充電器に刺しっぱなしでスタンバイです。

ところが、どれだけ待っても通知ラッシュがこないではありませんか。スマホは充電器から外しても元気なまま。おかしい。何かがおかしい。


◎アルゴリズムってなんですか

さすがに調べましたよ。「YouTube  再生回数  伸びない」そうしたら、アルゴリズム、アルゴリズム、アルゴリズム、尺は短く、インプレッション、アルゴリズム、関連動画、アルゴリズム、タイトルは少し大げさに、アルゴリズム、トレンドを意識、アルゴリズム、炎上商法、アルゴリズム、アルゴリズム・・・

一体アルゴリズムがどうしたっていうんですか!!僕たちは人間が作ったものを人間に見せているんじゃないんですか!?いつからそこに人間に非ざる者が介入するようになったっていうんですか!!!!!

ずっと前からだよ

この動画を観てくださった方が、アルゴリズム野郎ではなく観てくださった人間が「面白くない!!」と仰るのでしたら諦めがつきますよ。

でも、観てくださった方は「面白かった!!」って言ってくださるんですよ。まあ確かに、身内だったり、近しい方々なので、辛辣な意見は述べずらいのかもしれません。でも仕方ないじゃないですか。だって不特定多数の方にオススメしてくれないんだもん!YouTubeのアルゴリズムが!!!アルゴ・リ・ズムが!!!!

◎さあ、人間の逆襲だ

我々は自我を持った人間です。いかに強大なアルゴリズム帝国とて、人間がこの動画を面白いと思う気持ちを捻じ曲げることはできません。面白いと思うものを、周りの人にも勧めるアクションとて、一切阻むことはできないのです。

私には見えます。多くの方がこの動画を心の底から面白いと思い、いいね!シェア、拡散、クチコミの限りを尽くして広めてくださる未来が!!!!!

本当にいいものは、人間の力で広めていきましょうよ。強大なるアルゴリズム帝国への逆襲の初手は、この動画を広めることからにしませんか!?こういう時は一致団結が必要だって、学校の先生も言っていた気がします。

◎最後になりますが、

この文章は全てネタです。親愛なるYouTube様。時々でいいから、私が人生をかけて作っている番組を、全国の子供たちに届けていただけませんでしょうか。

ここで初めて冗談抜きで語らせていただきますが、こういった番組に挑戦する権利は、誰しもが持っているものではないと思います。であるならば、その挑戦をしている者の責任として、これで勝てる!を示さねばならないと思っています。

子供たちがプロスポーツ選手に憧れを抱いてスポーツを始めるように、子供たちが研究者に憧れを抱いて勉強に前向きになれれたらいいな。それが当たり前になる世の中を作れたらいいな。そんなことを思い描いて作っている番組です。まずはこの動画の再生回数で、1万回を突破すること。それが今の目標です。

このnoteをご覧の皆様、くだらない文章を最後まで読んでくださった皆様の優しさと忍耐力を見込んで、最後に一つだけお願いです。


この動画を、めちゃくちゃ、めっっっっっっちゃくちゃ拡散してください!!!!!

「これくらいでいいかな」

の75倍は拡散してください!!!!!!!!

どうぞよろしくお願いいたします。本当に、ありがとうございました。


佐伯恵太@崖っぷちフリーランス俳優

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?