どちらも正しい

どうも!代入を覚えたけいたです。
やっと算数がわかるようになってきた!

今回は、そんなことってあるよね、っていう話をしていこうと思います。

それでは、よろしくお願いします。

コミュニケーション不足なのでしょう

上司と同僚が言い争いをしたいた場面に遭遇した。
どちらも自分の主張を言いあっている。

中身はなんてことはない、お互いの意志をくみ取れていないだけというシンプルで難しいことでの言い争いだとボクは感じた。

コミュニケーションにおいて一番難しいところだと思っているのですが、自分の話す言語が誰にでも通じると思い込んでいるのだ。

なぜ自分が話す言語が誰にでも通じると思い込んでいるのかと言うと、1を言ったら5や7理解する人に囲まれていたら、自分の言ってることに疑いがなくなってくるのではないだろうか。

ただ、本当は周りの人の傾聴力や察する力が高かっただけで、新しく入ってきた人はなにを言っているのかわからない。ということになり得るのだと思う。

また、世界をどこで区切るか、でも見え方、捉え方は変わっているのだと思う。

日本で区切るか都道府県で区切るか会社で区切るかで言語は全然違うものになる。
より俯瞰で見れる人は、察することはできるのでしょうが、自分の地域が正しいと思っている人通しが話をすると和解に至るのは難しい。

人と人の言い合いを見ていて、戦争がなくならない理由はこれだな、と思ってしまった。
いや、むしろなくせるのになくそうとしていないのだろうとも思った。

説明不足を補う努力をしていないだけで、より簡単な相手を悪者にする。という行為に走ってしまっているのだと思う。
なるほど。コレは面白い。

では、どうやってこの言い争いをおわらせることができるのか?というと、間に入る人がいないとおわらないのではないか?というのが現在のボクの考えである。

ただ誰が間に入りたがるのでしょうか?

かなり労力がいるので、間に入る人の精神力が高くないとなかなかはいれないと思う。
おそらくエベレストくらいの精神力がいると思うw
(ウソです。ごめんなさい。)

間に入る人はどちらにも付かず、お互いが気づくきっかけや冷静になる質問を言い争いをしている人にできたらいいのだろうな、と思う。

いくつになっても人とのコミュニケーションを怠らないこと(過剰になる必要はない)が、細々と生きて行く上では大切なことなのではないだろうか?と感じた。

今回はこの辺でおわりたいと思います。

コミュニケーションというより聴く力なのでしょう!

いつもありがとうございます。
そして、おめでとうございます。好きです。
それでは、素敵な1日を。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?