見出し画像

2年間で100本の動画をYouTubeにUPしてわかったこと

初めまして。10数年ぶり、アメブロ以来の長文になります。日本語下手くそですが良ければ最後まで読んで頂けたら幸いです。宜しくお願いします。後日別記事で自己紹介や今やっているプロジェクトの詳細は記事にしますが、今日はタイトル通りYouTubeを2年間続けて起きたこと等まとめたいと思います。

2017年3月以降、楽器で活躍されている方にお声かけさせて頂き動画を撮らせて頂いております。素敵な音楽家の方をもっと沢山の人達に知って欲しいという思いで始めたプロジェクトです。

YouTube開設後、まず取り組んだことは、とにかく多くの方に見て頂くことだけを考えて流行っている曲を撮影、公開していました。

当時めちゃくちゃヒットしていた(僕は今でも好きだけど)欅坂46の「サイレントマジョリティー」スタジオ借りて、ipadにマイク挿して撮っています。スマホは画質は本当に良いので今でも使いますが、音だけはどうしてもマイクが必要だと思い購入。

いきなり動画を出して再生数が伸びる訳はないので地道に数を出していきました。楽器演奏は生で聴いて欲しい派なのでレッスンを映像でやるつもりはありませんでしたが、演奏家の方が普段どんな練習をしているか参考になったらくらいの気持ちで「個人練習」「良い音色の出し方」の動画を出したところ思ったより反響がありました。今でも続けているシリーズの一つです。

あとは全日本吹奏楽コンクール課題曲を多重録音で3パート撮ったものもかなり多くの方に見て頂きました。2017年3月から始めて1年間、機材はスマホ、iPad、iPadに挿すSHUREのマイクで動画を撮っておりました。

2018年1月現在の収益化の基準チャンネル登録者1000人をギリギリで通過。間に合わないかもとラインで知り合い片っ端にチャンネル登録のお願いをしました。

スタート1年で出演して頂いたのは高校時代の先輩後輩3名、大学の先輩2名、sns経由で出演依頼をした方3名です。とにかく見られそうな動画を出すことに専念していました。本当はクラシック大好きですが、クラシック音楽を見られる可能性は少ないので100本に1本くらい自分が本当に好きな曲をやれたらなという感じです。

2年目、大きな転機があった訳ではありませんが映像用に一眼レフとコンデンサーマイクを購入。映像の質はよくなったかと。(この辺りは自己満足の世界です)

また、1年目に見られた動画等を参考にしていたらなんとなくいくつかのシリーズができてきました。

・最近流行っている曲演奏してみたシリーズ

・演奏家の練習方法をご紹介するシリーズ

・流行に捕らわれない音楽シリーズ

今のところこういう形になっています。2年目は楽譜の購入先を教えて欲しい、出ている人に楽器を教わりたい、新製品の紹介をして欲しい等問い合わせが増えました。

個人的に出演して頂きたい方にお声かけさせて頂き少しずつ楽器や演奏家の方も増えていきました。(ありがとうございます)

2019年3月チャンネル登録者は5000人。動画は約100本となりました。最近は海外のアレンジャーの方からお声かけて頂き世界10カ国以上の方と一緒に一つの映像ができました。

僕が2年前に始めた頃は「ネットに出るなんてちょっと…」という声が多かったですが最近はYouTubeに動画を出している方も増えたように感じます。あとはご自身のチャンネルに使う動画を撮らせて頂く機会も頂けるようになりました。

最後になりましたが収益の話。YouTubeは毎月グーグルより広告料が支払われる仕組みです。実はまだ一度も振り込み依頼をしていません。パソコンで確認している感じをお伝えします。よく聞く1再生0.1円、うちのチャンネルは現状150万回ほどの視聴回数です。YouTubeのクリエイターツールで確認しましたがおおよそそんな感じです。

これまで出演して頂いた方々へ心より感謝申し上げます。

3年目の今年も活動続けていきます。見てもらえる方に楽しんでもらえる&出て頂いた演奏家の方に出て良かったなと思われるチャンネル作りに励んでいきたいと思います。もちろんこれまで関わって下さった皆様と共に、また、新しい仲間を迎えながら輪を広げて活動できたら幸せです。

音楽を発信しようをコンセプトにしたmusicproどうぞ宜しくお願い致します。

この記事がどこかで誰かの参考になれば幸いです。

チャンネルを始めたきっかけ目的、撮影の仕方、著作権のこと、などなどまた次の機会に。お問い合わせありましたら下記までご連絡下さい。

twitter▶︎@keisuke861128

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?