見出し画像

TABBIPOのPOOLOに参加!

約2年ぶりの投稿です…。
noteの使い方も忘れてしまったが、リハビリがてら書き始めていこう…笑

お題は今回TABBIPOさんのプログラムに参加するので、開始第一弾投稿です。


参加動機


コロナ禍かつ家族も増えたこともあり、
最近めっきり旅行に行かなくなったなぁ…。

と思っていた矢先に【旅×学び】
この斬新かつまたタイムリーなテーマ設定に興味を感じ、参加を決意しました。

過去旅経験を振り返ると、国内もあと5県訪問したら日本全国訪問を達成するなぁ✨(年とったな…笑)

京都での一コマ


海外との接点でいくと学生時代ヨーロッパにバックパックに行ったり、イギリスに短期留学に行ったこともありました。

社会人になってもコロナ前は年2回程度海外に訪れていました。

セブ?ダナン?

人生では合計17ヵ国くらい行ってるか…?

今まで、旅を趣味として捉えていたことはあっても、そのテーマのもとオンラインとはいえ学びの要素を持ち込む、集団で学び合う機会というものに出会ったことがありませんでした。

この時点で参加したい!!笑

今回勢い余って、家族の了承もとったような、とれてないような形で申し込んでしまいました。

自分語りになりますが。本当に1人旅行が苦手。
美味しい食事や綺麗かつ感動するような風景を見ると、オンラインではなくその場で誰かと共有したくなるんですよね…。

その高揚感を共有出来ないことへの寂しさを大学1回生の時に味わって以来、1人旅行は10年くらい行ってません。笑

旅の醍醐味の中に、旅行先で出会う人の存在は本当に大きいと思いますし、よくゲストハウスにも宿泊するようになりましたが、それもやはり友人や家族と行くからこそ交流が楽しいのだ…。という想いは今でも変わってませんね。

改めて旅行が大好きな私ですが、上記と重なる部分もありますが、
場所・食事・風景・建物・人等、未知や日常と異なるのものと触れ合う経験を得ることが、何より醍醐味なんだろうと思います。

今まで単純に旅を楽しむことにフォーカスしていた私ですが、そこに学びの要素が加わると、旅はどう変わるのか?

そんなことを思いながらpooloに参加させていただきますが、私は今まで旅を趣味程度にしか楽しんでいないので、いわゆる旅のガチ勢の方々から様々な刺激、旅の楽しみ方だけでなく、旅から何を得ることが出来るのか等、より視野が広がることを期待して、約9ヶ月走っていきたいと思います!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました! 


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?