見出し画像

【母の健康日記】4/22(月)五黄土星中宮


※夕食の準備をする母  
久しく見なかった光景に驚いた  
本当に元気になったものだ


今日は小雨
雨が降っていなくともずっと曇り

だから母浩子(1-⑧)は今日、
日盤吉取りには行かなかった

日盤上一白水星は陥入なので、
ちょっと気分が落ちたのだろうか

さて

母は昔から食に関心が深い

とは言え別に、
美食家というわけではない
(もちろん美味しいものは
 大好きだが)

それよりも家族の健康と
安全を願って、
身体によい物を食べさせたい

そんな意識が強いのだ

私(2-③)が赤ん坊の頃、
アトピーだったのが大きいらしい

だから

「砂糖はダメ」
「小麦は良くない」

など、色んな情報を得ながら
ずっと試行錯誤してきた

もちろんそれはありがたいこと

大人になるにつれて分かった

だから私も自然と、
似たような問題意識を
持つ様になっていた

その疑問に師匠の塚田さんは、

「本来サプリや薬に頼るより、
 身近なところで手に入る
 旬の物を食べる」

「そうやって健康に
 なるのが自然です」

とおっしゃった

「その為には脳を整える事」
「不満を遠ざければ、
 食材をあれこれ悩まずとも
 病気になったりはしません」

とも

私にはとても
分かりやすい話だった

すぐには難しいが、
家族の脳を何とか整えてあげたい

そうすれば母も、
今飲んでいる漢方薬を
手放すことができる

当たり前だが薬など、
本来は飲まない方が
良いに決まっているから

              圭司

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?