見出し画像

40才、資産運用について考える。 FX、外貨預金はじめる。

不思議なもので収入が増えてお金に余裕が出てくると将来の資産について考える様になる。日々の生活費だけでカツカツ、生きるのに苦労していた時には一才そんなことは考えることはなかった。宝くじ当たらねーかなーって思っていたぐらい。正に貧すれば鈍する。貧富の差はこういうところから生まれるのかと思ったりする。

この記事では、40歳のITエンジニアが資産運用について考えたことを記述しています。この記事見たから儲かるとか、そういうものではないです。1人の生活を紹介して1人でも参考になれば良いと思いますし、自分の生活ログとしての一面も強いです。

現在の状況

収入:680万
家族:3人 (妻、子供1人)
居住:借家  (7.5万円 内、会社補助2.5万円)

  • 転職前と比べ、200万超収入が増えた。

  • マイホームは建てない。(両方の実家がありどうするか結論が出ないため)

  • よって投資に使えるお金が年100万はある。

投資方法を考える

投資の方針として、目標とリスクを考える必要がある。リスクが低くて高収入な投資があれば良いがそんなものは無い。私としては家族もあるので、定期預金(金利0.01%)より儲かることを目標とした。

初めに思いつくのが、株式投資だと思う。20代の時にライブドアショックで大損した。未だに堀江貴文とマネックス証券は許せない。投資について一から考えるにあたり、今まで塩漬けしていた株を売却した。40万円のマイナス。株は信用取引(売り)がリスクが高すぎる。買いだけだと上がりを待つことしかできないし、米国の影響を多く受ける。あっと言う間に株価が下落する可能性もあり却下。

確定拠出年金

企業型DC+iDeCo(イデコ)を行なっている。iDeCoは全額、1.2万円実施。インデックス型は全く信用できないので、アクティブ型を選択して新興国株式とした。新興国株式としたのはリスク分散と自分では購入できない商品へ投資するため。

外貨預金

外貨定期の金利は年3.5%程度。100万で1年3.5万円。日本では考えられない金利である。ただ今後の為替の状況がわからないという理由で、外貨預金はリスクが高いという記事が多い。私は短期的には日本が金利をいつ上げる(円高になる)かわからないが、長期的には円安になると考えている。ドルコスト均等法を参考に、定期的に外貨定期を行なっていく。とりあえず130円時に2,000ドル預けた。満期時にはドルで払い戻される様にしている。銀行によっては日本円で払い戻される口座もあるので注意が必要。

FX

FXは、ギャンブル的要素が強く、大損するイメージが強いと思う。ただそれはレバレッジ(少ない資金で多くのリターンを求める仕組み)をかけるからで基本原理は外貨預金と変わらない。レバレッジをかけなければ、外貨定期と同じ年3.5%のリターンを得ることができる。

外貨と違うのは為替が変動すること。これはメリットであり、デメリットでもある。金額が上がれば売却して定期預金より速く、より多いリターンを得ることができる。もちろん下がれば損をするし、金額の変動が気になる。FXのチャート、とても面白くて上るか下がるか考えるだけで1日中楽しめる。いつ買えば良いか分からなくて今は様子見。580円だけプラス。

米国株

米国株も候補として考えている。短期的にはもっと円高に振れる可能性があると考えているので手を出せていない。銘柄についてもよくわかっていおらず、調査不足。口座だけ開設していつでも参加できる準備はしている。

最後に

未だに日本の定期預金が最も多い。一気にやって失敗するのも痛いので、少しずつ資金を移動していきたい。FXのEAを作ってシミュレーションをしたい。あわよくばFIREを目指す。

転職の話については下記を参考にしてください。

最近は更新できていませんが、競輪のデータ分析記事を書いています。
今はFXのEAについて興味があるのでそちらを重視しています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?