見出し画像

岐阜開設73周年記念競輪を制するのは誰だ?


すっかり秋の様相となってきた今日この頃。岐阜では熱い戦いが繰り広げられています。
準決勝3個レースとも熱かったですね!
この熱気が全国のファンに伝わていますでしょうか?
明日の決勝戦は熱い戦いとなりそうです!

そして第9レースには競輪ルーキーシリーズが行われます。
今回のメンバーでは通常の開催で激突している曲者揃。誰がこのレースを制するのかで何かが大きく変わるきっかけになりそうですね。良いレースを期待しましょう!

注目は志田龍星選手。スピードのある良い捲り追い込みでした。
中部の一番前で頑張るようなので是非応援してください。

決勝で連携する岐阜3名


■10レース準決勝

●1着の岩本俊介

岩本俊介

「男気のあったって書いておいてください(笑)。きつかったですけど誘導を追ったおかげであの位置が取れたと思います」
●2着の佐藤慎太郎
「3日間勝ち上がっているというより、前に勝ち上がらせてもらっているというような感じです。明日も連れていってほしいです(笑)。出来は6割で気持ちはプラスされているので120%ですね!」
●3着の山口拳矢
「岩本さんの仕掛けにぴったりついていってそこからと思ったけど、ついていて脚いっぱいで行けませんでした。(志智)俊夫さんには申し訳ないことをしました…。その分も決勝は頑張りたいと思います」


■11レース 準決勝
●1着の平原康多

平原康多

「自分は前取って、あとは「もう眞杉も任せていました。志田が来る前に山賀(雅仁)さんが来ると思っていたので車間切ってそれに対応しなきゃって思っていたら、志田がいい勢いで来て、それにギリギリで対応できたと思います。前を残し過ぎて、差されたかなと思ったんですけど、眞杉は残せた感触があったので。結果1着で人気も応えられたんでよかったと思います」
●2着の志田龍星
「一番いやな展開でした。不破(将登)さんが落車して、かなりテンパりました。1人でも仕掛けてもきついだろうしと思って、脚をためて一発狙いました。たまたまいけた感じですね平原さんにもらった一発が重かったですね。もうワンテンポ遅かった方がよかったかもしれないですね。決勝に乗れたんで前で頑張りたい気持ちです」
●3着の眞杉匠
「だいぶペースで駆けました。流し過ぎて皆も脚がたまっただろうしそこは反省でしたが、3着に残れたんで。昨日よりも体調はよかったです」


■12レース 準決勝
●1着の大槻寛徳

大槻寛徳

「ちょっと(坂本紘規が)オーバーペースだったのでどうかなと思っていて、かぶったらイヤだなと思っていたら、自然と身体が動きました。仕上がっているみたいですね」
●2着の松浦悠士
「最近読み通りにいき過ぎていて追走が甘くなり入られそうになったところで脚が半分になっていて、外をいく脚は残ってなかったですね。谷口君の捲りについていくような形から考えようと思って、大槻さんが外伸び始めていたので自分は内にいきました。レース内容はダメですね、なんとかしのげたという感じですね。動けてないので、決勝はしっかり動きたいです」
●3着の川口聖二
「松浦さんは普通は来ないところを来ていたので、これはそこまで動けんしどうしよって躊躇していたら肩のとこまで来ていて、ほんとに松浦さんがうまかったですね。うわー(谷口)遼平申し訳ないと思って、あとは自分は決勝に乗らなきゃと思って松浦さんについていきまいした。岐阜記念の決勝が初ですね。頼もしいんで、後輩2人についていきます」


最終日9レース ルーキーシリーズ2022プラス

1番車・小西晴己

小西

「皆、同期の中なんでしっかり力出して1着目指して頑張ります。どこまで力が通用するか楽しみでもありますね」


2番車・梅崎隆介

梅崎

「とりあえず一生懸命走りたいですね。自力を出して、車券に貢献できるように頑張ります」


3番車・加藤将武

加藤

「力を精一杯出したいです! 皆が強いですし、しっかり自分の力を出し切っていきたいと思います」


4番車・五十嵐綾

五十嵐

「自信はそんなにあるわけではないですけど、同期同士なんで楽しみつつも優勝を狙っていきたいですね。優勝目指して頑張りますので応援よろしくお願いします!」


5番車・真鍋智寛

真鍋

「自分の力を出し切って優勝できるように頑張ります! 皆、強いんで簡単にはいかないと思うけど、今の力を出し切ればいけるんじゃないかと信じて走ります」


6番車・中山遼太郎

中山

「優勝狙って頑張りたいと思います! 急遽の追加でここに向けては準備はできなかったけど、しっかり練習はしているので、考え過ぎずにいつも通り走りたいですね」


7番車・纐纈洸翔

纐纈

「出し切って優勝できるように頑張ります! 皆強いし負けないように、力を出し切って1着取れるように頑張っていきます」


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?