見出し画像

今日は圭活日〜BOSS2の田中圭〜(ネタバレ)

私はこのドラマ、リアタイでみていた。天海祐希さん好きだし、この頃溝端淳平くんも好きだったから。

ほら、やっぱり濃い顔だよね。
これが圭くんにハマるまでが長かった要因なのよーー!!!

で、久々圭くん回のBOSS観てる。

鍵を舌の上に置くシーン。
色っぼ過ぎる!!!!
終始抑えたトーンの声もいい!!!

これは実はむかーーーしのHDDにたまたま残ってたんだよね。
今回観てるのはCSのだけどさ。
圭くんにハマってから、昔のHDD漁ったのよ。圭くんうっかり映ってないかな?って。そしたらこれがあった!!
見つけた瞬間の狂喜乱舞よ!
昔過ぎて、テレビ買い替えしてって案内が入ってたりして。そんなに昔だったのねー!って驚いたりして。

そんなドラマが今では再放送してくれる。
CS、だからやめられない。

この時の圭くんは2011年6月だから26才。
まだあどけなさ残る圭くん。
それでも圭くんのお芝居だなぁ、今に通じるものがあるなぁ、と思わせる。

スっと伸ばす腕、全く動くことも無く一瞬のブレも無い腕。
その手に持つは爆弾スイッチ。
終始静かな怒りをまとっている中で、その腕にその一点に強い意志を感じる。

そうかと思うとニヤリと挑発するような顔も見せる。この塩梅もいいのよね。
圭くんのお芝居は全て塩梅が完璧なんだよな。
やり過ぎず、やらな過ぎず。
この若さですでにできあがってる役を生きる圭くん。本当に「役を生きてる」んだなという証拠でもあるよね。

圭くんはゲスト出演だから全編通して出ているわけではないけど(だから気づかなかったのかなぁ?当時の私は。やっちまったな〜)確実に存在感がある。

「制服の紋章から警視監だと分かるのは警察関係者だけ。」
このセリフ聞く度に私、クスッと来るんだよねー。
だって私の友人、私が圭くんが今野敏さんを好きと知る前に今野敏さんの「隠蔽捜査」が面白いよって紹介して以来警察にハマりまくって、今では紋章観て階級も分かるし、警部が係長とかも完璧なんだもん。
だからこのセリフ聞く度に、もう1人いますよー、って思っちゃう。

話を圭くんに戻そ。
圭くん出てきたし。
そう、私観ながら書いてるの。

喜怒哀楽って、結構お芝居で難しいと勝手に私は思ってる。圭くんはそれがまた上手い。

いよいよ圭くんが同期だとわかった。
ここからが、圭くんの役を生きる姿も盛り上がっていく。
小暮雅夫。ふつふつと湧き上がる怒りの感情、そして爆発する感情。

ボタンを押した後の笑い方。
してやったりの笑い方。
成功したと嘲笑う小暮。

でも実際は全てお見通しだった。

小暮の計画は失敗する。

私が一番このドラマで好きな圭くんの表情が近づいてきた。

それは、復讐計画が失敗に終わって、取調室を茫然自失で叫び声をあげ、廊下に出て倒されるシーン。
悔しさに戦慄く唇の震えがいい。
諦観と悔しさとで声を絞り出して震えながら泣くところもいい。

何度観ても私はこの時の小暮を生きる圭くんが好き。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?