見出し画像

ちょっとだけこ慣れてきた初心者の週末短歌 2023.12.31~1.6

2023.1.31

寒空にまだ向日葵が咲いている火照った地球止められなくて/「狂」連想短歌(NGワード「狂」)

青い宙(そら)ほわりぷかりと無垢な雲 秋を上書き冬空広し/「無」

リビングに射し込む陽がやさしくて光の音に耳を傾け/「聞」

スーパーに出かけた母を迎え行く思わぬ散歩宵も交じりて

大晦日毎年恒例賀状書き白い葉書に春夏秋冬(ひととせ)の我

マジでいつもこう
やっと投函できたー('>∀<')ゝ

  • これでも3日に届くから早くできないんだよね~(//∇//)ゞ

2024.1.1

新年とめでたくある日大地揺れ闇に光を早い夜明けを

年明けにまさかこんなことが。 北陸の皆様、どうかご無事で また、ご挨拶遅くなりましたが、本年もよろしくお願いいたします(*ᴗˬᴗ)

歌に逢い歌に遊びて歌を詠む歌に浸りて歌歌歌よ/「歌」

すなおーーーに今の気持ちを詠んだだけのなんのひねりもない歌です(´>∀<`)ゝ
もっとみんな考えてらした

静かなる町に我が家のエアコンが新風を吹き気持ちもぽかり

昨日あげたものに言葉を添えましたが改めて。
あけましておめでとうございます 10月から始め推敲時間が少ない猪突ですが歌が楽しくて仕方ありません
本年もよろしくお願いいたします
ご挨拶が遅れまして申し訳ございません

2024.1.2

空見上げ厚着する雲一面に白の濃淡見送る車窓/「上」

高架上電車が走り風を切る明るい方へ未来を開けて/「明」

明るい未来が皆様に降り注ぎますように

凪のごと平穏な日々歩みつつ眺む景色を歌で操る /「令和六年の抱負 」

神こそり動き始めて皆護る散り散りになり宿り始める/「こそ」

2024.1.3

なんと連作投稿!はて、連作なのか?と今にして思う。

「鳴かない鯨」
君話す言の葉霧に包まれて私の心虚空を走る

愛あふれオーバードーズ口にする君の心は誰かが占めて

バイブ鳴る君かと手にし画面見るLINEニュースは現実(リアル)を見せる

活字舞い耳朶に呼びかけ見つめ合う黙読が友となる冬の日

救急車赤色灯が夜を染め見守るだけの満月がいる

納戸から記憶にもない腕時計忘却の罪手錠が閉まる

一人の夜(よ)風の遊びか窓たたく誘われてわれ、ベランダに立つ

悲しみは愛を知るから分かるもの知らぬ宙(そら)にわれはなりたい

円描く鳶(とんび)ピヒョロ鳴いている私の心見透かすように

家を売り更地になった旧居にはなにものもない…ナニモノモナイ

  • やっぱり連作なのか未だにわからないwwww
    そして多分違う🤣🤣🤣

正座してお茶を点ててた日を思う伝統紡ぐ糸の先持ち/「正」

本当はまた習いたいんだけど、推し活、短歌でもう手一杯に

満を持し龍は陽集め珠(たま)とする皆の未来を照らすためにと

この絵を見ての連想短歌

2024.1.4

風運ぶ木の葉が君の脚ぴたりわれの魂形を変えて/「狂」連想短歌(NGワード「狂」

龍たちの喧嘩でしょうか雷鳴は 仲裁の雨鱗も落とす/「辰/竜/龍」

久々に母は新宿ひょこひょことカルガモのよう我が親へと「久」

今度は新宿に行けた母。 新宿めっちゃ変わってるから池袋でさえ忘れてたのに新宿はもう浦島太郎で。
でも一緒に出かけられるの嬉しい。
母のような基礎疾患でも自由になる日が来ますように*゜

赤い鶴思い出箱に土足入れ進む開発立ち止まる我

解体される小田急百貨店

速達が届いてました「4日です」自転の速度同じでしょうか?/「早・速」

どんどん過ぎてくーー!! あっという間に2月来そう

2024.1.5

車窓から遠くに富士が見えるのに 雪色、なぜか拒絶を感じ/「のに」

闇を抜け出逢いもたらす青い鳥雨後の虹(なないろ)ずっと消えずに/「闇」

本当に巣ごもりは闇!
そのお陰で短歌に第一弾の出会いができたし、意識改革もあった 推し友に会えたのも嬉しい

どうしても掴み取りたい運がある福を集めて!私の熊手

舞台行きたい!!!! 当たれーーーー!!!!! (息切れw)

なにゆえにその口元は惹きつける蝶になれたら蜜をすいたい/「口」

2024.1.6

「せんちひ」の舞台となりし旅館入(い)る我赤染まる冬の銀山/「ジブリ映画」(テーマ詠)

ジブリ作品、トトロとこれとあとなにか?くらいしか観てなくてこの思い出しか詠めない(´>∀<`)ゝ
いや。なら詠まなきゃいいんですけどね。歌が好きだから。
ってか若い子この略し方しないとかw

空遊ぶ陽のこどもたちこの身浴び  不意に吹く風、冬を掴んだ/「掴」

コロナ禍が芸術たちを遠ざけた母と眺めた遠き日のマネ/「芸」

美術館行きたいなー

笑むあなたその声顔が何度でも再生される、好きが生まれる/「再」

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?