見出し画像

死神さん2(軽くネタバレ)

待ってました!!!死神さん2!!!
帰って来ました!!死神さん2!!!
とうとう2022.9.17の0:00から配信開始されたseason2!!!
やっぱり主題歌はコレよね!!カッコいい!死神さんに合ってるし、死神さんといえばコレ!ってなってる。

初回の相棒は吉田鋼太郎さん。
もうね、期待しかないよね!
案の定期待…以上だった!!
途中あのドラマを連想させる言葉や仕草もあったりして。
こーたろーさんにあげる香水が指輪のケースを彷彿させるし、儀藤さんの小指握ってるし。こーたろーさんの「犬派なのか猫派なのか」の畳み掛けるセリフのリズム自体が例のアレを懐かしく思い出させられちゃった。

今回と確か次回も演出は堤監督。
トリックも好きだったけど、途中のSEとか、あー、堤監督だなーって思うし、season1の時から思ってたけど、光の使い方がすごく好き。
暗めの画質に一筋の横にのびる光。
監督の映像はとにかくカッコ良さと遊びが散りばめられている!!

アイスが情報料な扱いに繋がるとことか、上手いし面白いよねー。無駄がないのよ、このドラマ。

でもって、「大声禁止」の小物が笑える。大声出してる時必ずでてくる「大声禁止」。こういうとこも、堤監督だなー、って。
でもこの小物、重要なのね。覚えとこ!!

こーたろーさんはこーたろーさんで、お芝居がまたこーたろーさんなのよ。出だしからノリにノッてる!!
儀藤さんに会って配下につくと聞いた時の、「はえ?」。
普通「はい?」なところ、「え」が強めな反応。アドリブなの?こーたろーさん?!
例のドラマで圭くんをゾワッとさせた背中のなでなでを彷彿とさせるような、灰田さんの髭なで。小指よ?!もう笑わせに来てるの?!
本人真面目な顔してやるからクスッとさせるお芝居になるのよ。
さすがなのよ。

今回は儀藤さんの笑い声初出しだし、さすが儀藤さん、笑い方もふつーじゃないし。

にしても、初回の相棒こーたろーさんで圭くん良かったね、って発表された時から思ってた。
今回は特に以前共演した方が多いseason2だけど、その中でこーたろーさんが初回の相棒。24時間の時もだけど、こーたろーさんから始まるって、きっと圭くんのエンジンのアクセルギュッと踏ませたに違いないもの。

2人のお芝居に搾って書くと、こーたろーさんって、ある程度カラーが決まってるよね。もちろんだからといって、一辺倒なお芝居って訳じゃなくて、説得力あるしお芝居によって真面目にも笑わせられる方向にも持って行ける自由自在なお芝居の仕方。でも、あー、こーたろーさんだな、って思わせるお芝居。

それに対して圭くんは、人物によってお芝居を変えてくる。だから無色透明なお芝居の持ち主。
色んな色に染まれる。変幻自在にその人になれる。愛すべきポンコツの春田、怪しい魅力のヒガシー、色気ダダ漏れの岩井パイセン。枚挙にいとまがない。
だからseason1で初めて儀藤さんを観た時の衝撃ったら。
普段圭くんのドラマ観てない母ですら、今回「前回面白かったから今回のも観たい」って言ってるくらいだし。

これはツイもしたけど、圭くんは最新作が代表作って考えの人。
だから私も、沼った作品は宝物だし、好きな作品は山ほどあるけど、応援するのは最新作。
それが今死神さん2。
文句なしの面白さ!!
だから、この死神さんは、今の代表作であり、シーズン物として圭くんのライフワーク的なドラマとしての代表作にもなって欲しいと思ってる。

ドラマの最後にメイちゃん出てきた時、出たーーって思って嬉しかった!!
こういうサプライズ、
嫌いじゃないです。

最後に。
1と2、終わった時点で円盤にしませんかーーーーーーーーー?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?