マガジンのカバー画像

実践的応用力を鍛える英文法の教科書

中学受験、高校受験、大学受験、TOEICなど各種英語試験の文法問題に役立つ、英文法のの考え方を解説するマガジンです。同時に4技能すべてを向上するよう独自に構成しています。
4択問題の考え方から、各単元に対する論理的なアプローチをご紹介いたします。また学習した文法は、英作…
¥100 / 月
運営しているクリエイター

#英語

英語の特性:長い主語は嫌い!(代わりに使うit)

おさらいこの章ではずっと、名詞は2語以上のカタマリになることもあるんだ!というお話をしていいますね。目次を見てください。 「不定詞」「動名詞」「疑問詞」「接続詞」「複合関係詞」の5つの文法は、長い名詞を作ることができます。 そして名詞を置くことができる場所では、「主語」「目的語」「補語」に名詞を置くことができる、というお話をしましたね! ということは、「名詞ならなんでも主語・目的語・補語に置いとけば、文法的に問題なし!?」となるのでしょうか!? 残念ですが、「長い名詞

英語は「6年間やったのにできない…」のではなく、自分に適してない環境と方法でやったからできない

「自営業として英語を教えてるんですよ」と言うと、「英語やりたいなー!でもそれって、完全な初心者向けじゃないんでしょ?×××すら分からないんだよね…」と返されることが多々あるんです。結論から言うと、完全な初心者にも対応してます!でも大事なことって、「なぜそのセリフが出てくるのか」なんですよね。 「英語の勉強って、英語を勉強できる人にしか、できないもの」という意識が理由だと思うんです。 英語の勉強の始め方が分からないという方が多いように思うんです。 おそらくそれは「中高時代

助動詞の区別を問う4択問題への考え方&実践問題

さくっと復習助動詞に関する(おそらく)最後の記事になります!みなさんはこれまで以下の3つの記事を読まれてきたかもしれません。 4択問題への考え方を確認していく前に、これまでの記事の内容をさくっと復習しましょう。 ・助動詞表現を分類して順位をつける ・過去について物申す助動詞表現 ・ 助動詞を使った慣用表現 画像で、さらーっと記憶を刺激です! 助動詞には人称変化があったり、なかったり…。ないものは真の助動詞…。あるものはbe動詞か一般動詞… 過去を表すものも、過去につい

助動詞表現を分類して順位をつける

助動詞の全体図をおさらいする1つ前の記事で、数ある品詞のなかから最初はとにかく「名詞」「動詞」をフル活用していくことに決めました。もっともっと英語を使いやすいように(話したり、書いたりするように!)「助動詞」を取り入れることも決めました。さらに、助動詞のなかでも「人称変化のないもの」を選ぶことになりました。 学習するものを具体的に的確に理解する上の図を見てみると、意味を表すジャンル数が13個あります。1ジャンルにつき複数の助動詞が書かれているものもありますので、「使い方」と

タラちゃん英語はやめるです~!タラちゃんは専売特許を持ってるです!

英語ビギナーズラックの方々がおそらく99%無意識的に習得してしまう「タラちゃん英語」についての記事です。この記事は、学習者本人だけでなく、小学生・中学生に英語を教える機会がある方々にも向けて書いています。 ※タラちゃんことフグ田タラオくんは、長谷川町子先生著作・サザエさんの登場キャラクターです。英文法の説明をするためにお借りしています。※ タラちゃん英語ってなんやねーん!「タラちゃん話す英語」という意味ではありません。(タラちゃんはたぶん英語を話していないと思います)わた

品詞を理解する 名詞と動詞

はじめにこのページでは、品詞、名詞、動詞、そして助動詞について書いています。ただし動詞の変化は一切気にしないこととします! そもそも品詞ってなに? 品詞とは品詞というのは、言葉の役割ごとのジャンルです。15万以上もの英単語が現在使われているのですが、それらは11種類の品詞に分けることができます。 品詞の種類 11種類もの役割を理解し、使いこなす!と思うと、ちょっとハードルが高くてイヤですね。というわけで、英語ビギナーズラックの方がいったいなにから先に理解すれば、てっと

イディオムに対する考え方の手順

そもそもイディオムってなんやねーん! 2つ以上の単語が1セットになり、その単語同士の意味を足し算したり掛け算したりして、別の意味を作り出す。それがイディオムという単語の種類です。たとえば以下のような足し算・掛け算を行うことができます。単語の組み合わせによって、いろいろな意味を作り出すことができるんですね。だからイディオムは、なぞなぞクイズが好きだと、面白さが倍増するかもです。イディオムにも、なぞなぞにも、共通しているのが「柔軟な思考」なんですね。(ちなみにわたしはなぞなぞは