マガジンのカバー画像

実践的応用力を鍛える英文法の教科書

中学受験、高校受験、大学受験、TOEICなど各種英語試験の文法問題に役立つ、英文法のの考え方を解説するマガジンです。同時に4技能すべてを向上するよう独自に構成しています。
4択問題の考え方から、各単元に対する論理的なアプローチをご紹介いたします。また学習した文法は、英作…
¥100 / 月
運営しているクリエイター

2020年2月の記事一覧

一般動詞の三人称単数現在形の変化や、そもそもスペルを覚えることが苦手な人の覚え方

中学生でも、高校生でも、大人の方でもうっかりやってしまうのが、動詞変化のスペルミスですね!表題では三人称単数現在形、いわゆる三単現の変化と書いていますが、このページでは、単語全般の覚え方・学習方法についてご紹介していきます!スペルだけでなく意味を覚えるときにも使えます😊 同時に、これまでみなさんが取り組んできたであろう方法の効果についても検討していきます。 ベーシックなスペルの覚え方高校で教えていて、よく見るパターンをご紹介します。でも高校生だと、スペリングの単語テストが

助動詞の区別を問う4択問題への考え方&実践問題

さくっと復習助動詞に関する(おそらく)最後の記事になります!みなさんはこれまで以下の3つの記事を読まれてきたかもしれません。 4択問題への考え方を確認していく前に、これまでの記事の内容をさくっと復習しましょう。 ・助動詞表現を分類して順位をつける ・過去について物申す助動詞表現 ・ 助動詞を使った慣用表現 画像で、さらーっと記憶を刺激です! 助動詞には人称変化があったり、なかったり…。ないものは真の助動詞…。あるものはbe動詞か一般動詞… 過去を表すものも、過去につい

気持ちに関係する「Vさせる動詞」の覚え方・使い方

気持ちをVさせる動詞ってなんやねーん!? 「気持ちをVさせる動詞」と言われると「?」となるかもしれないのですが、「interestingとinterestedみたいな使い方をする動詞」と言えば、「あぁ!その仲間ね!」となりますでしょうか?さりげなく「excitingとexcited」と一緒に、中学校の序盤で自然と導入されるんですよね。そして高校で「現在分詞と過去分詞」という名前を知ることになったと思います。(今の中学生は3年生の真ん中らへんで分詞を扱ってますね!) 今回の