見出し画像

【どらちゃんの今日のひとりごと】 2022/10/15

今日の東京は、午前中はどんより曇空でしたが、午後から爽やかな秋晴れでした。
やっぱりお日様が大好き、気分が上がります。

昨夜は、関西のお友達が我が家に遊びに来てくれました。
一緒に夕飯食べたのですが…
栗山菜ごはんに、バターナッツカボチャの煮物と、厚揚げがんもの煮付けといった、全くお洒落じゃない「普通の」我が家の夕飯😅
ホテル宿泊とのことだったから、今日の朝ごはん弁当をお持ち帰り頂きました😊
朝、写真を送ってくれましたので、シェアしますね。

お持ち帰り朝ごはん弁当🍱
手作りの梅干し付きです。

ご飯食べながら、いっぱいお話しして、とても楽しい時間でした。
また来てね〜💕

そして今日は、少し早いのだけど、確定申告に関するご相談を2件受けました。
お一人目は、今年新築マンションを購入されたので、住宅ローン控除に関するご相談。
控除対象になるのかを確認させて頂き、初年度の確定申告で必要な書類等をお伝えしました。
また会社の雇用形態が、正社員から委託(個人事業主)に変更になる可能性が高くなったということで、そうなった場合はどうなるのか?というご相談も。
会社員と個人事業主の申告の違いをお話しさせて頂きました。

お二人目は、海外から日本に駐在されている方で、海外のご両親を扶養家族として扱うための要件と、申告に必要な書類についてご説明させて頂きました。

10月半ばですが、会社員なら来月には年末調整用の資料を会社に提出するタイミング。
特に外国人の方の場合、本国から取り寄せが必要な証明書が多いので、今ご相談いただいて良かったです。

日本の税金システムは、本当に複雑。
しかも税率もお高めなので、慌てずに万全な準備をすることをおすすめします。
そろそろ、個人保険、年金、地震保険などの控除証明が届き始める頃。
私も、今日のクライアントさん達を見習って、しっかり整理しておこうと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?