見出し画像

【どらちゃんの今日のひとりごと】 2022/10/11

今日の東京は、久しぶりに朝からお日様が顔を出してくれて、カラっとしたとても爽やかな1日でした。
おかげさまで、今日59歳の誕生日を迎えることが出来ました。
朝から、沢山のお祝いメッセージを頂き、本当に幸せな気分に包まれた1日を過ごしています。
歳はかなりくっていますが、頭の中身は小学生から止まってるような気がしますが😂
このギャップ、埋まるどころか、年々広がっているような感じ。
還暦まであと1年のカウントダウンでもあります。
さあ、どうしましょう?
ご先祖さまからバトンを受け継いで、沢山の方々に支えられ、助けられ、こうして毎日を面白おかしく、楽しく生きていられることに感謝しかありません。
これからも、よろしくお付き合いくださいませ。

新たな1年のスタートは、何と一粒万倍日だそう❣️
昨日は牡羊座満月だったし、開運吉日スタートってだけで、これからの1年は、きっと幸せに過ごせるに違いない‼️って、かなり単純な私です。

新たな1年のスタートは、一粒万倍日

そして、今日初めて知ったのですが、10月11日って『国際ガールズデー』なんだそうですね。
もうガールズっていう歳じゃないなって思ったのですが、由来を調べてみました。

Wikipediaによると
国際ガールズ・デー(こくさいガールズ・デー、英語: International Day of the Girl Child)とは、国際連合が総会において2011年12月19日に採択した記念日である。
「Day of Girls」や「International Day of the Girl」とも呼ばれる。
毎年10月11日。
児童婚、ジェンダー不平等(英語版)、女性に対する暴力や女性差別の撤廃と女子教育の普及など、世界中の若年女性たちが直面している問題に取り組むことを訴えるために定められた。
国際慈善団体のプラン・インターナショナルが立ち上げた「Because I am a Girl」キャンペーンに起源を持つ。

そうか、今年は11回目なのですね。
個人的には、プランインターナショナルの「Because I am a Girl」キャンペーン」をきっかけにして、2012年から、少額ですがマンスリーサポートをスタート。
これも丸10年続けていたのか。
今まで全く気にしていなかったけど、誕生日ということも何かのご縁。
今後も支援していきたいなって、思いました💖

余談ですが…
今日は3か月に1度の定期通院の日でした。
採血して、診察して…
お医者さんからの誕生日プレゼント🎁は、2か月分のお薬💊(自腹)でした😂
何だかなぁ😂😂😂

あと30分くらいで、生まれた時間です。
今は亡き両親に感謝しながら、献杯しようと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?