見出し画像

シナモンロール探訪

わたしはシナモンロールが大好きだ。

「全国のおいしいシナモンロールを食べる!」というちょっとした夢もある。

シナモンロールの何が好きかというと、たぶんシナモンのあの香りが好きなのだと思う。

独特なスパイスを感じさせる香り。
あの香りが好きなのだ。

シナモンロールは、クルクルとロールされた形のタイプともうひとつ違う形のタイプのものがある。(わたし調べ)

もうひとつ違うタイプというのは、「かもめ食堂」に出てくるシナモンロールだ。北欧風とでもいうのだろうか。(文字で説明するのが難しい)

私はその「かもめ食堂」に出てくるタイプのシナモンロールをずっと食べたかった。でも、なかなかお目にかかることがなく、食べる機会がなかったのだ。

あるときネットで調べていたら、あの「かもめ食堂」に出てきそうなシナモンロールを売っているお店を見つけた。

電車を乗り継いで行かなければならない場所だけど、「これはぜひとも行かなくては!」そう、決意し今日、やっと行くことができた。


お昼を過ぎると混んでくるだろうと思い、オープンしてすぐの時間帯を狙って行く。私が着いたときにはまだ、お客さんは1人だった。

そのお店はこじまんりとしたカフェだ。女性の店主がお一人でやっているよう。

お目当てのシナモンロールはちょうど焼けたところのようで、店内はシナモンのいい香りが漂っていた。

私はシナモンロールとアイスコーヒーを注文。

しばらく待っていると店主がシナモンロールとアイスコーヒーを持ってきてくれた。

憧れのシナモンロールとご対面
この形


美味しそうだぁ。

さっそくいただいてみようとシナモンロールを手に持つと、まだ、ほんのり温かい。

ひとくち食べてみる。

外側の生地はサクッと軽い食感、中はしっとりとしている。

「おいしいぃぃぃ。」

感動である。

上に乗ってる白いかたまりは砂糖で、それがまたカリッといい食感を出している。

ゆっくり、ゆっくり。
ひと口ずつ味わって食べる。

静かな店内でゆっくりと念願の「かもめ食堂タイプ」のシナモンロールを味わえてとっても満足した。


実はもうひとつ夢があって、それは、「かもめ食堂タイプ」のシナモンロールを作ることなのだが…

今日、実際に食べてみて大満足したので自分で作るのは「もう、いいかな。」ってなっている。

「作ってみたい!」という気持ちがまた、ムクムクと湧き上がったら作るかもしれない。そうしたら、また、記録して残したいと思う。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?