見出し画像

風が吹けば桶屋が儲かる。

「学習する組織」という本を読みました。
結構な読み応えがありました。580ページの超大作です。

昼休みに読もうと会社の本棚に置いてあったのですが、
2~3ページ読むと眠くなるので、なかなか進みませんでした。

言わんとしていることは、おおよそ次のようなことです。
(そんなに単純なことではないのですが、あえて言うと) 

各個または各現象は別々に存在しているのではなく、
それぞれが影響を及ぼしながら系として動いているということです。
(システム思考という)

環境やある出来事が、
個人の生活や行動に影響を与えるということは、下記のような例です。

(例1)ニューヨークの地下鉄の落書きを消したら犯罪が減った。(割れ窓理論ですね)

(例2)歯を磨かない子は、不良になる。(親が面倒をみていないから?)

(例3)デジタコさんの言うことをちゃんと聞くと事故が減る。

(例4)乗用車に平四郎と名付けたら、無事故無違反がず~と続いている。


なぜそのようなことになるのか因果関係がよくわからないこともあります。

しかし、系としては必ず影響を及ぼしているのです。
(風が吹けば、桶屋が儲かるみたいな)

掃除についての系の考察

掃除をする
→きれいになる
→会社に来た人の気持ちが良い
→ドコスに好印象を持つ
→少しぐらい高くても注文しようかなと思う
→注文する
→電話対応がすばらしい
→次も注文する
→売り上げが上がる
→利益が増える
→給料が増える
→生活が向上する
→家族が幸せになる
→豊かな日本人が増える
→日本国が栄える

反対もあります。

手抜きの掃除をする
→誰もわからないと思っても皆気づいている
→ずるい人、信用できない人の印象がつく
→人間的に成長できない
→子供のお手本となる大人になれない
→子供たちが良い大人になれない
→日本人の質が落ちる
→国家存亡の危機になる

ドコスの経営理念
①明るく愉しく仕事をしよう
②人間性を高めよう
③日本をよい国にしよう

明るく愉しく仕事をする
→人間性が高まる
→日本が良い国になる
ちゃんとシステム思考になっていました。

小さいお子さんを持つ親御さんは、
よくよく歯磨きの習慣をつけさせてください。

不良って歯のない奴、多くないですか。
(偏見か?)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?