見出し画像

春の漢詩講座無事終了しました!

先日、春の漢詩講座が無事終了しました。

今回は2回に分けて開講。
19日の夜の部は5名の方にご参加いただき、漢詩の背誦(暗唱)あり、朗読あり、そして、活発なご意見の交換、ご感想の発表など、とても活気のある、元気の出る講座になりました。

19日昼の部は2名にご参加いただき、こちらも自由な感想発表から、最後はもっと自由な近況報告まで、楽しいひとときを過ごせました。

今回の漢詩は、2首ともに杜牧の作品を選びました。

季節柄(少し遅れていますが)『清明』と

今年1月の共通テストに出題された『華清宮』の2首。

『清明』では、4月初め頃の季節感を味わい、

『華清宮』では、楊貴妃と茘枝のお話から白居易の『長恨歌』にも少し触れてみました。

現代にまで伝わる唐代のロマンス、詩人によって描かれ方にも違いがあるようですね。

漢詩そのものからその周辺の歴史背景まで味わっていただきたいと思いながら、いつも講座の資料を作っています。

お楽しみいただけましたら幸いです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?