見出し画像

明治大学生田キャンパスでの音響システム事例紹介の仕事の記録。

結構前にやったんだが、明治大学生田キャンパスでの音響システム事例紹介の仕事の記録。https://jp.yamaha.com/news_events/2020/proaudio/case/meiji_ikuta.html

私が大学生だったのは1980年代なのですでに40年前! 当時の講義は黒板、大教室ではOHPを使って行われていた。

昨今の大学の講義は企業のプレゼンと同様にPowerPointを使ったりして、動画もあるので、登壇者の目の前に用意されたタッチパネルのスイッチ1つでスクリーンが降りてきて、マイクがオンになるようなシステムが構築されている。

スピーカーも昔とは比べものにならないほど高音質になって、マイクの音声も高音質で遠達性もあり、アンプもそこそこパワーがあるので、ちょっとしたライブをやっても成り立つようなクオリティの音響システムが用意されている。

事務の方と話して面白かったのはパワポで講義をする先生もいれば、ホワイトボードでしかやらな先生もいる。一番面白かったのは

「絶対黒板でないとダメだ、という先生方がいるんですよ。何の教科だと思います? 数学なんですよ。数学は黒板とチョークでないとダメという先生が多いんです。あのチョークが黒板を滑る音や感触が、考えながら数式を書くのにいいんでしょうね」

なるほどでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?