2020年中国アウトレットモール売上ランキング
2020年の「中国アウトレットモール売上ランキング」が発表されましたので、今日はそのランキングを皆さんにご紹介します。
※「中国奥莱会」が、各アウトレットモールに独自に調査しランキングを作成しているもので、アウトレットモール各社が正式に公表している売上ではありませんので、その点ご了承ください。
とはいえ、ぼくの肌感覚では多少売上を盛っているモールがあるような気がしますが、売上規模や順位を把握するには目安になる数字だなと個人的には感じています。
第1位:百联奥特莱斯广场(上海・青浦)、46.5億元(約745億円)
第2位:佛罗伦萨小镇·京津名品奥特莱斯、43億元(約689億円)
第3位:北京首创奥特莱斯、35億元(560億円)
第4位:北京燕莎奥特莱斯、30億元+(480億円以上)
第5位:八达岭奥特莱斯、30億元+(480億円以上)
第6〜11位グループ:25億元+(400億円以上)
・武汉百联奥特莱斯主题公园
・杉井奥特莱斯广场·宁波
・杭州下沙奥特莱斯
・时代·奥特莱斯·成都
・佛罗伦萨小镇·上海名品奥特莱斯
・天美杉杉奥特莱斯广场·太原
第12〜17位グループ:20億元+(320億円以上)
・杉杉奥特莱斯广场·哈尔滨
・杉杉奥特莱斯广场·郑州
・砂之船(重庆)奥特
・长沙友阿奥特莱斯购物公园
・比斯特上海购物村
・沈阳兴隆大奥莱
第18〜27位グループ:15億元+(240億円以上)
・比斯特苏州购物村
・百联奥特莱斯广场(江苏・无锡)
・北京王府井赛特奥莱
・砂之船(南京)奥特
・砂之船(西安)奥特
・佛罗伦萨小镇·广佛名品奥特莱斯
・武汉首创奥特莱斯
・济南首创奥特莱斯
・万宁首创奥特莱斯
・北京斯普瑞斯奥特莱斯
第28〜39位グループ:10億元+(160億円以上)
・杉杉奥特莱斯广场·南昌
・广州海印又一城奥莱
・砂之船(昆明)奥特
・砂之船(贵阳)奥特
・砂之船(合肥)奥特
・沈阳王府井赛特奥莱
・哈尔滨枫叶小镇奥特莱斯
・深圳华盛奥特莱斯
・石家庄北国奥特莱斯
・广州万国奥特莱斯
・8号仓奥特莱斯
・百联奥特莱斯广场(江苏・南京)
(※2021年1月15日レート:1元=16.02円、で計算)
参考までに、日本のアウトレットモールの売上上位を記載しておきます。
1位:御殿場プレミアムアウトレット、945億円
2位:三井アウトレットパークジャズドリーム長島、572億円
3位:神戸三田プレミアムアウトレット、561億円
(WWDに掲載されていた2019年度売上数字より抜粋)
中国アウトレットモールの平均売上は年々確実に伸びてきています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1位は2020年も「百联奥特莱斯广场(上海・青浦)」ですね。7年連続首位。中国アウトレットモールの代表的存在です。
上海市内から車で1時間ほどの郊外にあります。
このモールの特徴はPRADA、GUCCI、BURBERRYなどのスーパーブランドが多く出店していることです。確かに買い物が楽しいモールで、土日や祝日ともなると多くのお客様で賑わっています。
出店しているブランドラインナップはすごいのですが、施設の管理が杜撰なのが残念な点です。
2位は天津にある「佛罗伦萨小镇·京津名品奥特莱斯」。イタリアの会社が開発、運営をしているモールということもあり、ローマの街並みを再現したとても雰囲気の良いモールです。また北京と天津を結ぶ新幹線の途中の駅の目の前にあり交通も便利です。日常の施設運営も上手なので、首位を奪う日も近いだろうなと個人的に期待しているモールです。
・全体売上
中国アウトレット業界全体の売上は、2019年700億元から、2020年800億元へ増長。年間売上が10億元を超えるアウトレットモールが2020年は39施設になり、2019年の34施設から5施設増加。
新型コロナの影響で2020年1月〜3月に閉館した(エリア・地域によって異なる)アウトレットモールが多かったにも関わらず、業界全体売上が増長していることからも、中国でのアウトレットモール人気の高まりが見て取れます。
・エリア傾向
北京、上海にあるアウトレットモールの売上がとにかく高く、
1.5級都市と呼ばれる都市(杭州、成都、武漢、南京等)のアウトレットモールの売上が次いで高い傾向にあります。
寧波、太原等の2級都市のモールの売上拡大がここ数年目立っています。
3級都市、4級都市にも各社出店していますが、これらの都市のモール売上は総じてまだまだ低いです。
(ランキング見て、どこやねん、って思う都市ありますよね、きっと笑。)
中国には「7大アウトレット」と呼ばれるアウトレットモール開発会社があり、この7社を中心に中国全土でアウトレットモールの新規開発を進めていて、競争が熾烈になっています。(1年に10−20施設の新規出店計画があります。)
次回はその7社の特徴を紹介したいと思います。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?