夏の旅行 vol.2

2021年8月6日、平和式典を見るべく平和記念公園へ。当然ながら式典の中へは入れないので、外からなんとなくの様子を見守る。
当然ながら首相やら、その他大臣クラスの人々、各国の代表者らがいるだけあって、何か物々しい雰囲気が漂っていた。デモの声も聞こえる。公園の周りには年齢が比較的若めな(おそらく県や市の)職員たちがぐるりと囲んでいる。警備のためとはいえ、こんな暑い中。大変だろうに。

式典自体の音声は外側にはほとんど聞こえてこなかったので、YouTubeの同時配信を片手に、遠くに見える式典を眺めていた。確かTBSの配信を見ていたはずだけど、首相の言葉の前でTV中継が終了した雰囲気だったけれど、実際どうだったのだろう(正直、そちらに気を取られて後に話題になる言い飛ばしは全く気づかなかった)。

その後、厳島神社へ。
初めて行ったけれど、とにかく景色が綺麗だった。海と空と厳島神社がこんなにも映えるとは。ナイス清盛。日差しを遮るものが何もなくてめちゃめちゃ暑かったけど。

再び広島駅周辺に戻り、名物の穴子丼を食べ、また平和記念公園に向かった。
朝の緊張感や物々しさはなくなり、多くの人が献花の列を作っていた。午前中とは違い、政治の香りが消えて祈りの場の雰囲気が公園内に満ちていた。公園内でただチルしてただけだけど、その場にいたことで感じるものが、自分の存在の再確認に、「平和」という矛盾への理解に、繋がったような気がした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?