上半期プレイリストの話。

今日は6月21日、夏至。もう2021年の上半期が終わろうとしていることに驚いている。早すぎる。
今年は年の初めから、その時々で感銘を受けた音楽をプレイリストに追加していた。もうすぐ上半期が終わるので振り返ってみると、全33曲、2時間16分のプレイリストが出来上がっていた(多分6月末までにもう少し増える)。一曲一曲がその都度の自分の感性にヒットしているものなので、振り返るだけでも面白い。

​改めて自分の中の価値観形成において音楽という芸術が大きなウエイトを占めているし、そこに救いを見出し、救われ、日々生きていると実感できるプレイリストになった。
下半期のプレイリストはどうなるのだろうか。もう少しパンデミックの影響を受けた曲が減って欲しいなと思う一方、そう上手くいくはずはない、と諦めている自分もいる。現状なんてものは、大抵良くならない。その中でも自身の内側の変化を求め、極めて個人的で抽象的な「成長」を実感したいのだと思う。規模の小ささにうんざりしても、それでも。

余談だが、アートワークは今年の3月の沖縄旅行中、慶良間諸島の渡嘉敷島で撮った猫の写真。飼ったこととかはないけど、猫は正義である。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?