見出し画像

「JAMPの視線」No.91(2021年9月26日配信)

次世代の、挑戦する金融へ
日本資産運用基盤グループ メールマガジン【JAMPの視線】

目次
①JAMP 大原啓一の視点
②NewsPicks ダイジェスト
- 代表取締役 大原啓一
- 主任研究員 長澤敏夫
③メディア掲載情報
④金融専門人材募集情報
⑤お知らせ・ニュースリリース
⑥インフォメーション

JAMP 大原啓一の視点 2021年9月26日

SBIホールディングスによる新生銀行に対するTOBの事案について、メディアの方からもご質問やコメント依頼を頂くことが多いのですが、詳細な経過や交渉の内容等を把握している当事者ではないため、「とてもビックリしました」とコメントさせて頂くのが精一杯というのが正直なところです(実際には、それだけだと取材にはならないので、報道されている限られた情報ベースで所感を申し上げたりはしていますが)。
ただ、個別の事案としてではなく、金融業界の大きな流れとしてとらえた場合、今回の新生銀行に対するTOBについても、いままさに足もと進んでいる従来の金融事業モデルの行き詰まりと新たな利潤や事業モデルを探る様々な取り組みの表れのひとつであるという解釈をしており、個人的にもこの事案の趨勢を大変興味深く観察しています。
ブローカレッジやアセットマネジメントを中心とする従来のリテール金融事業モデルがもはや利潤が見込めなくなってしまっており、そのためにオンライン証券会社等の金融商品プラットフォーマーが地域銀行等の対面接点を囲い込む動きが進んでいることは周知の事実として認識されるようになってきていますが、恐らく今後はその動きは資産運用領域のみならず、リテール金融の他の領域にも拡大するでしょうし、リテールのみならず、法人金融領域にも広がっていくことは間違いないように予想しています。
今回のSBIホールディングスの取組みは、その「第4のメガバンク構想」において、自らのオンライン証券会社プラットフォームを基軸とする証券・資産運用サービスの顧客接点囲い込みに加え、それ以外のリテール金融領域や法人金融領域でも、地域銀行等の顧客接点を囲い込むためのハブをグループ内に持っておきたい意向のように思われます。確かに、地域銀行の事業プラットフォームを志向する場合には、証券会社機能を用いたリテール金融事業のプラットフォームのみならず、有価証券運用事業のサポートや、法人金融事業等の幅広い機能を持っておくのは自然なことであり、その意味で、いま持っていない対面銀行機能等を有する新生銀行の取り込みということは戦略的・論理的なストーリーであると感じます。
一方、新生銀行と証券・資産運用事業領域で口座管理機能の移管等を中心とするマネックス証券においても、そのリテール金融事業の事業モデル再構築の一環として、顧客接点を囲い込むという意向があったことは間違いないようにも思います。その意味で、今回の事案は、新生銀行を地銀囲い込み戦略のハブとみるのか、いち接点であるのかの捉え方の違うはあるように思いますが、巷で言われている通り、金融商品(事業)プラットフォーマー同士の戦いであるとも整理できるでしょう。
いずれにせよ、今回の事案の帰結が示すであろうことは、金融商品プラットフォーマーとしての勝敗に加え、ハブ金融機関(今回でいうと新生銀行)に必要な機能とは何ぞや、そこで勝負をかける事業領域の射程はどこまでなのかということであると思われ、今後の金融業界の再編と事業モデル改革にどのような影響を及ぼすのかという視点で、引き続き丁寧にモニターを続けたいと考えています。

News Picks ダイジェスト(代表取締役 大原啓一)

2021年9月21日
【みずほ銀行のシステム、金融庁が管理へ 異例の行政処分】
大原のコメント→
俄かには信じがたいニュースです。金融庁が民間金融機関のシステム運営に外部から関与することに自信を持ち、今後のシステム運営の責任を分担するリスクを取るとは思えず、これが事実だとすると、よほど現状のみずほ銀行の原因調査能力やコミュニケーション等に不信感を感じていることに他ならないと思われます。
過去にも公的資金投入で実質的に公的管理になった金融機関はありましたが、事業運営の脆弱性を理由に公的管理の判断に至るというのは、・・・(続きを読む)
https://newspicks.com/news/6206122?ref=user_121187

2021年9月23日
【スタートアップの育成環境、東京が世界9位に浮上】
大原のコメント→
最初の起業からまだ5年程度しか経っていないため、10‐20年前との比較は難しいのですが、確かにここ最近は起業やスタートアップ企業経営に係る情報取得やサポートを享受することが容易になっているように感じます。
何よりも、起業やスタートアップ企業への転職、そこでの失敗等に対して、(私の周りの一部だけかもしれませんが)ビジネスコミュニティの理解度や支援の姿勢等が・・・(続きを読む)
https://newspicks.com/news/6209423?ref=user_121187

News Picks ダイジェスト(主任研究員 長澤敏夫)

2021年9月16日
【金融教育のアンケートから見えてくる、女性たちの危機意識】
長澤のコメント→
投資について学ぶ理由が、将来の離婚の可能性に備えてと聞くと、男性の立場からすると少々ショックですが、お金の知識については大人も子どももそれほど大きな差異はなかったという方が驚きでした。
 日本では金融教育を受ける機会が多くなく、例えば大学生が金融詐欺の被害に遭ったというようなニュースをよく聞きますが、・・・(続きを読む)
https://newspicks.com/news/6192886?ref=user_6551307

2021年9月19日
【「駅前の保険代理店」で保険に加入しないほうがいいこれだけの理由】
長澤のコメント→
今ではこの記事に書いてあることは大体理解しているつもりですが、30年程前に生命保険に入った当時はあまり知識もなく、保険外交員の方の勧めるままに入っていたというのが正直なところです。家庭を持つなどのライフイベントにより、初めて保険を検討するというのは、昔も今も変わらないと思いますが、今は、その気になれば、容易に情報が入手できますし、比較サイトなども充実しているので、記事にもありますが、まずは自分自身で知識を得ておくことが大切かと思います。
 例えば、死亡保険であれば、国民年金や厚生年金には遺族年金制度がありますし、企業によっては保険料の安い掛け捨て型の団体定期保険を導入しているところもあります。また、医療保険であれば、・・・(続きを読む)
https://newspicks.com/news/6200669?ref=user_6551307

2021年9月20日
【「貯金バカ」「投資バカ」になっていないか?熱心なのにお金が増えない理由】
長澤のコメント→
筆者が書かれているように、貯蓄と投資のバランスが重要だというのはその通りかと思います。貯金をすることが目的化して、目標額達成のために食費や交際費、娯楽費を削っても、将来達成感は得られるかもしれませんが、今の生活において犠牲にしているものも決して小さくないのではと思われます。自分だけではなく「お金」にも働いてもらうべく、・・・(続きを読む)
https://newspicks.com/news/6201856?ref=user_6551307

メディア掲載情報

■メディア掲載:「ニッキン投信情報」へのコラム寄稿
主任研究員の長澤が「ニッキン投信情報」にコラムを寄稿しました。
「これからの資産運用アドバイスのあり方について」
https://www.jamplatform.com/news/2021/09/21/2500/

金融専門人材募集情報

日本資産運用基盤グループが採用をご支援している金融機関の人材募集情報です。

1)日本資産運用基盤グループ - 経営企画部門マネージャー/600~850万円(賞与及び株式報酬別途)
https://www.jamplatform.com/hr/job/2419/

2)外資系信託銀行 - 信託実務統括マネージャー/~1,500万円(ベース)・賞与別途
https://www.jamplatform.com/hr/job/2507/

3)IFA - フロントセールスマネージャー/固定給(月額30~100万円)+ インセンティブサラリー
https://www.jamplatform.com/hr/job/2509

4)外資系大手アセットマネジメント会社 - バックオフィス担当マネージャー/~1,000万円・賞与別途
https://www.jamplatform.com/hr/job/2497/

5)独立系資産運用会社 - コンプライアンスオフィサー/~800万円
https://www.jamplatform.com/hr/job/2415/

6)大手外資系金融グループ - クライアントサービスVP/~1,500万円(賞与別途)
https://www.jamplatform.com/hr/job/2416/

ここに掲載している情報以外にも多くの人材採用ご支援をさせて頂いています。ご関心ある方は https://www.jamplatform.com/hr/ からご登録をお願いします。

お知らせ・ニュースリリース

■金融庁による「顧客本位の業務運営」に係る取組みに関するセミナー開催
10月5日(火)夕方に「顧客本位の業務運営」に関するセミナーを開催させて頂きます。
「顧客本位の業務運営に関する金融庁の取組み ~金融事業者のモニタリングにおける着眼点~」
https://peatix.com/event/2950203/view

インフォメーション

■個別無料相談会
個別のご質問・ご相談会を無料で定期的に開いています。お気軽にお申し込みください。
https://www.jamplatform.com/contact/

■メールマガジン登録
毎週日曜日22時にJAMPメールマガジン「JAMPの視線」を発信しています。
ご興味のある方は是非こちらから登録をお願い致します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?