見出し画像

生き方を考える>リクルート社長のメッセージから!

「働く喜びは、資産を得る過程の中にあるもので、資産そのものにあるものではない」とは、江副浩正リクルート社長のメッセージです。

では、「働く喜びを具体的に考えてみました」
一生の殆どの時間を仕事に費やすので、もっと真剣に考えることも必要だと想いました。

◎「働く喜び」を考えると!
➽ 報酬を得られる
➽ 社会からの評価と感謝が得られる
➽ 仲間との切磋琢磨と連帯感が得られる
➽ 自分の価値を見つけられる
➽ 社会に奉仕できる
➽ 困難に立向かう事で成長できる

◎逆に働くことで弊害も発生します。
➽ 多くのストレスから体調を崩す
➽ 自由に時間が使えなくなる
➽ 経営側からの搾取に合う
➽ 会社の成績しだいで給与が変わる
➽ 転勤や出向で住居や家庭の在り方が変わる

ただ、弊害さえも「乗越える事が喜び」と捉えられる人と、
弊害を考えると「働くことに喜びを求めない」人がいて当然だと想います。

「乗越える事が喜び」と考えられる人は良い会社と出会えていて、
「働くことに喜びを求めない」人は、もしかするとブラック企業とまでは言わなくとも、「やる気を植え付けられての搾取」に、気がついているのかもしれません。

ただ、江副浩正社長のメッセージに戻って考えれば、
「資産を得る過程の中」には、必ずしも金銭的な成功を得られなくとも、

生きる上で大切な経験を資産と置き換え、そこに喜びが有るとも確認できます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?