見出し画像

世界最速The Scheme: 21st Century Revival全曲感想(たぶん

 とりあえず、サブスクで配信が開始されたので聞いてみて取り急ぎ感想など。今初めて聞きながら思いついたこと書いただけなので、なにか書き足りないこともある気がしてる。また加筆するかも。
 ちなみに自分はレコードを買ったけどまだ当分届かないみたい😂


Into the Lair

音の分離がよく、そのおかげでピアノのフレーズの繊細な部分までよく聞こえる。途中のFM音源によるギャーのSEもより効果的。

Death World

原曲はサンプリングドラムが当時としては聞きどころだったが、現代技術によりドラムも普通の音声として聞こえるようになった。全体的にドラムのキレと抜けがよく、楽曲にメリハリが出てる。

I'll Save You All My Justice

個人的に好きな曲。言わずとしれた名曲。原曲の目が覚めるような音色はそのままに、ギターサウンドの解像度が上がったことで他の音の邪魔をすることなくすべてのパートが立ち上がって聞こえる。後半のソロフレーズの掛け合いがすごく生きてる。オケヒの音が良くて思わず笑ってしまった😆リズム音源の音そのままもいいねいいね。

Coward!

これもギター音の音質が上がったことで各パートが明瞭になり、より曲の狙いが明確になって聞こえるようだ。後半のFMサウンドの煌めくようなハモりもいい。

Ha!Ha!

この曲はプログレっぽいところがすごくいい。Ha!Ha!Ha!のところがより強調されている!プログレッシブな展開も含めてあえて装飾を施さずに再現されているのが嬉しい。

Perpetual Dark

あえてディレイを浅めに、むしろ原曲よりも切れのいい感じに仕上がったイントロ部分から好印象。これもギターのコード感がいい仕事してますね。メインメロディのハーモニーがより目立つ音の分離のよさは素晴らしい。

Shout Down

明るめな曲調が特徴のこの曲、FM音源で駆け上がるフレーズがよく聞こえるようになってさらに軽快な感じに。オケヒの部分も全体的に音がこもらなくてよい。

Thousand Eyes

個人的に大好きな曲。クラシカルでスピーディなフレーズが聞きどころの曲。音の分離が良いので、細かい音符のフレーズがよく聞こえてくる。ちなみにイングベイのなんとかって曲はイングヴェイの"Far beyond the sun"のことだからね😆

Nuclear Power

後半のFM音源のフレーズとオケヒの掛け合いが迫力ある曲だが、互いに音質が上がったことでより緊張感が演出される。後半のコード進行は緊張感あっていいよね。

Master of Shooting

イントロのポルタメントがボス曲っぽくていい曲。これ聞くだけでワクワクする😆イントロ部のベルの音がよく聞こえる!そしてパーカッションが明瞭でリズムパートがタイトになっているのが心地よい。

Angry Fist

個人的に好きな曲。。すごくゲーム音楽的盛り上がりがあってよい。これもオケヒが高音質化したおかげでFM音源のきらびやかなハーモニーが邪魔されずによく聞こえて素晴らしい。音の分離って大事だねえ。

The Force Rotted Away

これもクラシカル&ドラマティックな曲で当時からいい曲と思っていたのだが、冒頭の緊張感あるフレーズがより強調されていい。細かく動き回る音符がよく追える感じで聴きごたえある。

The Emperor Was Steeped in Vice

雄大かつ邪悪な雰囲気漂う曲。当時サウンドボードIIでこんな曲作ったのもすごいが、今回さらにいろんな音が聞こえるようになってすごい!これが完成版ということか。

Hardy is the Strongest

個人的に好きな曲。この曲はギターがあえてFM音源ってところがいいよね。アイアンメイデンを想起させるようなフレーズとベース。全部よく聞こえて大満足。FM音源による動き回る旋律も素晴らしいし、サンプリングによる合いの手?も埋もれてない。すべてがかっこいい

Challenging Tomorrow

もうこれは歌入りを収録しても良かったのではないか(笑)何かおしゃれ歌謡曲になりそうな雰囲気。メインメロディがすごく澄んだ音になっていていいね。当時のゲームミュージックて感じ。

Game Over

何回も聞いた曲。こういうところでもギターサウンドの活躍がすごく大きい役割を演じているね。重々しさがすごいのです。

Hassin Com.

これも様々なパーかっしょからオケヒからサンプリングが活躍する曲。エレピてきな高速フレーズが非常に美しい音色で再現されている。裏で流れているギュイーンの音もいいよね。

Outcast One

これは当時買った最初のサントラには入ってなかったのであまり馴染みのない曲。深めに変調のかかったノイジーな音色もそのままに再現されている。ちなみに後から出たサントラは結婚したら奥さんが持ってたので聞けた。

Majestic Fire

もとからアップテンポのキレの良いナンバーだったのが強調されている。後半のコード進行すごく好きだなあ。

まとめ

こうやって昔のゲームミュージックが今のテクノロジーで蘇るのはいいね。しかも、原曲重視で大きくアレンジしないというのは重要なことだと思う。自分はゲームミュージックは原曲原理主義なので、こういうサントラを待っていたんだ。みんなも買った方がいいよ!😆👍

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?