見出し画像

名もなきゴブリンの詩

『エルドレインの森』の発売前、Magic Onlineの『エルドレインの森』導入記事が発表されました。

この記事にパウパー勢は驚きました。『エルドレインの森』についての内容ではなく、『Unfinity』に収録されてMOに実装されていなかった《________ Goblin》が、《"Name Sticker" Goblin》として実装されることになったからです。

《________ Goblin》

MOには“ステッカー”は実装されていないので、能力は以下のとおりとなっています。ちなみに、マナの出る条件や出るマナの量は、ステッカーの理想値と離れていたりバグが見つかったりで、最初に発表されたときから変更が加わっています。

When "Name-Sticker" Goblin enters the battlefield from anywhere other than a graveyard or exile, if it's on the battlefield and you control 9 or fewer creatures named "Name-Sticker" Goblin, roll a 20-sided die. Add red mana based on the roll's result.

Wilds of Eldraine on Magic Online

実際に出るマナは、以下の表のとおりです。

出るマナの期待値は5.0です。

『Unfinity』発売時の晴れる屋の記事を参考にすると、最適なステッカー・デッキを用いて1枚目の《________ Goblin》を出したときのマナの期待値も約5.0なので、ほぼ同じですね。ただ、複数枚引いたときは、《"Name Sticker" Goblin》のほうが出るマナが多くなりやすいでしょう。

《煮えたぎる歌/Seething Song》

運にもよりますが、だいたい《煮えたぎる歌/Seething Song》に2/2クリーチャーが付いてくるというのはかなり破格です。何より、既存のデッキである“赤単カルドーサ”の、《無謀なる衝動/Reckless Impulse》と《ゴブリンの奇襲隊/Goblin Bushwhacker》のどちらとも相性が良いのです。

《無謀なる衝動/Reckless Impulse》

マナ加速からの“衝動的ドロー”が相性が良いというのは、わざわざ語るまでもないでしょう。

《ゴブリンの奇襲隊/Goblin Bushwhacker》

そして、クリーチャーの頭数が増えれば、《ゴブリンの奇襲隊/Goblin Bushwhacker》の威力も上がります。

この2枚は噛み合わせがやや悪く、両方同時に採用されることは今まで少なかったです。しかし、マナ加速でありクリーチャーである《"Name Sticker" Goblin》を手に入れたことにより、この2枚が繋がり、両方フル投入されるようになりました。 

先週末にはパウパーチャレンジが2回開催され、ベスト8には合計2人が入賞しました。しかし、支配的と呼べるほどの使用率ではありません。それよりも、苦手な青単テラーが環境に跋扈しているのが辛いですね。テンポデッキ相手に、サイド後に3マナと1マナのトレードをしていては勝てるわけもありません。

《カルドーサの再誕/Kuldotha Rebirth》

個人的には、《"Name Sticker" Goblin》→《無謀なる衝動/Reckless Impulse》→《カルドーサの再誕/Kuldotha Rebirth》→《ゴブリンの奇襲隊/Goblin Bushwhacker》みたいな展開で青くない対戦相手を粉砕するたび、「これは大丈夫なのだろうか?」と思わないこともないです。ただ、やりすぎという考え方もあります。元の赤単カルドーサでも十分強かったですからね。3マナのカードを入れるのはリスクでもあります。

果たして《"Name Sticker" Goblin》は青単テラーに押さえつけられているだけなのか、それともオーバーキル気味の過大評価されたカードなのか、はたまたまだ実力が知られていないだけなのか。その結果は、今後のパウパーチャレンジなどで明らかになっていくかと思います。 

また、《"Name Sticker" Goblin》だけでなく、テーブルトップの《________ Goblin》もプレイアブルな実力をもっているのでしょうか? 期待は高まります。一度は試してみたいですね。

以上です。ここまで読んでいただきありがとうございました。質問等ありましたらコメントか𝕏(Twitter)でのリプライでお願いします。

※この記事はファンコンテンツ・ポリシーに沿った非公式のファンコンテンツです。ウィザーズ社の認可/許諾は得ていません。題材の一部に、ウィザーズ・オブ・ザ・コースト社の財産を含んでいます。©Wizards of the Coast LLC.※

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?