見出し画像

親和にまつわるエトセトラ

どうも、はじめましての人ははじめまして。そうでない人はこんにちは。けいがと言います。主にMagic Onlineでパウパーを遊んでいます。

今回は、最近よく回しているパウパーの“グリクシス親和”について、特にここ最近色々と調べたり考えたり試したりしたことを、カード単位で軽く語りたいと思います。短編小説のように(?)、サクッと読んでもらえると嬉しいです。

《金属ガエル》

《金属ガエル/Frogmite》

《金属ガエル/Frogmite》の必要不必要についてはこれまで散々議論されてきたので、今更感も若干漂いますが、たとえ0マナでキャストできるといっても、2/2というサイズはパウパーにおいてアタッカーとしては物足りません。それでもここしばらく採用派が優勢だったのは、ブロッカーとしての期待──要するに《ヴォルダーレンの美食家/Voldaren Epicure》と《僧院の速槍/Monastery Swiftspear》の存在によるものでしょう。もちろん《僧院の速槍/Monastery Swiftspear》は2/3以上になって襲いかかってくることがほとんどですが、それでもチャンプブロックの選択肢があるのは重要ですし、《マイアの処罰者/Myr Enforcer》を高速で展開して抑え込むのにも貢献します。また、“イニシアチブ”が現役の頃は、クリーチャーを横に並べるのが重要だったという経緯もあります。

《予想外の牙/Unexpected Fangs》

しかし、《トレイリアの恐怖/Tolarian Terror》の流行にともない、《予想外の牙/Unexpected Fangs》がメインデッキからも採用されるようになり、赤いデッキがメタゲームの隅に追いやられると話は変わってきます。より有効なスペルを詰め込むために、このカエルはお払い箱になるケースが多いようです。空いたスロットには、除去を足すのが一般的ですね。

パウパースーパー予選では不採用のほうが好成績でしたが、採用しているプレイヤーが大負けしているかと言われるとそうでもなく、最終的には好みによるかと思います。いつだって《僧院の速槍/Monastery Swiftspear》愛好家はいますしね。かく言う自分も、最近は《金属ガエル/Frogmite》3枚のリストを回しています。

《金属の叱責》

《金属の叱責/Metallic Rebuke》

《金属ガエル/Frogmite》のスペースに席を見つけたもう1枚のカードが《金属の叱責/Metallic Rebuke》です。以前から採用されたりされなかったりしていましたが、ここ最近は4枚採用しても問題ないという判断がなされているようです。自分も、グリクシス親和を相手にしていて、「これ、《金属の叱責/Metallic Rebuke》を持たれていたらどうしようもないなぁ」と感じることが多かったため、親和を使うようになったくらいです。

「即席」は「親和(アーティファクト)」ほどは使いやすくはないですが(使いやすかったらそれこそ問題ですね)、《血の泉/Blood Fountain》や《胆液の水源/Ichor Wellspring》といったカードとの相性が良く、ショートレンジの試合ではほぼ「軽い《対抗呪文/Counterspell》」と化します。そして、ロングレンジのリソース勝負は基本的に親和の独擅場ですので、後半に手札で腐るデメリットを感じづらいです。──手札に多少無駄牌があろうとも、それ以上に引いてしまえば関係ありませんよね?

《対抗呪文/Counterspell》

《対抗呪文/Counterspell》を採用するプレイヤーも少ないながらいますが、個人的には《金属の叱責/Metallic Rebuke》推しです。マナベースへの負担の問題もありますが、親和において、序盤で2マナを立たせてターンを返す不自然さが拭えないためです。そして、序盤の《塵は塵に/Dust to Dust》への対抗という意味でも、軽い《金属の叱責/Metallic Rebuke》のほうが優れています。

《チェイナーの布告》

《チェイナーの布告/Chainer's Edict》

除去の選択肢ですが、《チェイナーの布告/Chainer's Edict》がメインデッキから1枚採用されることが増えてきました。

《トレイリアの恐怖/Tolarian Terror》

これはやはり《トレイリアの恐怖/Tolarian Terror》を簡単に処理できる点が大きいと思われます。また、苦手な呪禁オーラや赤単ブリッツに対する強力なメタカードでもあり、ミラーマッチにおいて《ケンクのアーティフィサー/Kenku Artificer》によって3/3飛行・破壊不能となった「橋」を除去できる可能性も含みとなっています。

《苦悶のねじれ/Agony Warp》

追加で《喪心/Cast Down》や《苦悶のねじれ/Agony Warp》が1枚入ることも多いです。特に《苦悶のねじれ/Agony Warp》はやはり《ケンクのアーティフィサー/Kenku Artificer》に効きつつ、対処の難しい《ギルドパクトの守護者/Guardian of the Guildpact》への対策も兼ねられています。

《歯車襲いの海蛇》

《歯車襲いの海蛇/Gearseeker Serpent》

《歯車襲いの海蛇/Gearseeker Serpent》も、ここ最近評価を上げてきているカードです。5/6というサイズは《トレイリアの恐怖/Tolarian Terror》や《グルマグのアンコウ/Gurmag Angler》に強く、回避能力もミラーマッチの膠着状態を打破してくれます。

そんな《歯車襲いの海蛇/Gearseeker Serpent》ですが、親和のファッティ枠は1〜2枚がメジャーなようで、《グルマグのアンコウ/Gurmag Angler》と競合します。

《グルマグのアンコウ/Gurmag Angler》

どちらにも優れている点が複数あり、簡単には比較ができないのですが、最近はどちらも1枚採用というパターンもあるようです。どちらも強いならどちらも採用してしまえということですね。また、手札に両方来たとき、《グルマグのアンコウ/Gurmag Angler》2枚や《歯車襲いの海蛇/Gearseeker Serpent》2枚だと一気に展開できない場合がありますが、散らしているとどちらも出せることが多いでしょう。プレイの選択肢を増やすというのは重要ですね。

《感電破》

《感電破/Galvanic Blast》

パウパーの親和を代表するカードの1枚である《感電破/Galvanic Blast》。攻防両方の要となるカードであり、自分も何度もこのカードに助けられてきました。

しかし最近、この《感電破/Galvanic Blast》をサイドボード後に減らすマッチアップがあるということに気づきました。ディミーア・テラーとカウ・ゲートです。どちらも4点というダメージが過剰もしくは足りないマッチアップで、複数枚引くと手札で腐ってしまいます。こういったマッチでは、2枚くらい抜いてしまうのが良さそうです。

と言っても、自力で気づいたわけではなく、第2期パウパー神挑戦者決定戦で優勝したpraeさんの記事を読んで初めて知ったんですけれどね(笑)。言われてみれば確かに、という感じです。

ただし、ディミーア・テラー相手でも、《当世/The Modern Age》や《ボーラスの占い師/Augur of Bolas》を見た場合は抜いてはいけません。《金属ガエル/Frogmite》から優先して抜きましょう。

おわりに

という訳で、親和に関する備忘録でした。《感電破/Galvanic Blast》の項でも書きましたが、他人の記事を読んで選択肢をインストールできるというのはお手軽なので、今回のこの記事も皆さんにとってそうなれば嬉しいです。また、「俺はこうだと思う」といった意見も絶賛大募集です。色んな人の意見が聞けるのは重要ですからね。

以上です。ここまで読んでいただきありがとうございました。質問等ありましたらコメントかTwitterでのリプライでお願いします。

※この記事はファンコンテンツ・ポリシーに沿った非公式のファンコンテンツです。ウィザーズ社の認可/許諾は得ていません。題材の一部に、ウィザーズ・オブ・ザ・コースト社の財産を含んでいます。©Wizards of the Coast LLC.※

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?