見出し画像

11月23日|irodori marche

日々のくらしにやさしく寄り添ういろどりの品安全安心の食をお届けできればと、2018年9月22日に始めたirodori marcheは第15回目です。ほっこりおだやかなひとときをおすごしいただけますように。
 
-----
[日時] 2022年11月23日(日)11:00~17:00 
[会場] 恵文社一乗寺店COTTAGE
 
[お問合せ]
muraperi 京都⇔鎌倉 pelican_bread@yahoo.co.jp までお願いします
-----
 


<京のすうぷう屋さん>
旬の京野菜をたっぷり使いスープを作っています。栄養たっぷりのスープで、こころもからだも元気になってください。
https://www.kyosoup.com/ 

 


<らくだや>
北海道産小麦粉とバターをたっぷり使用し、其々の素材の美味しさをお楽しみ頂けるお菓子作りを心掛けています。
どうぞ宜しくお願い致しますhttp://rakudaya.jugem.jp/ 
https://www.instagram.com/rakuda216/
 


<ぷくぷくKo>
麹のある暮らしを身近に感じていただけるよう、毎日のごはんが楽しくなる農家さん自家製の発酵調味料など体に嬉しい食材の販売や、麹を味わう会で麹の使い方や作り方をお伝えしています。
https://www.instagram.com/pukupuku_ko/
 


<にのらく茶園>
べにふうき”で作る国産有機(JAS認証取得)紅茶・緑茶専門茶園です。
http://www.ninoraku.com
https://www.instagram.com/ninoraku.organic/
 


<豆仁>
自己紹介をお願いします。
兵庫県 西宮市 苦楽園にお店があります、カシューナッツの専門店 「豆仁」(まめじん)です。ナッツの栄養価に着目して、整体師からナッツ屋になりました。「もっと多くの方にナッツの良さを知ってもらいたい!」「新鮮なナッツを味わってもらいたい!」という想いで夫婦で始めました。買い付け、製造、販売まで一貫して行っているためナッツの鮮度の良さには自信があります。②大切にしていること、こだわっていることを教えてください。
「健康に良いもの」「体に優しいもの」に重きを置き、できるだけ化学調味料や着色料等使用しないようにしています。ナッツの美味しさは鮮度の良さが決め手です。私達は直接ベトナムまで買い付けに行き、採れたて、焙煎したてをお客様に提供しています。
https://www.instagram.com/mamezin/
 


<OYAOYA(おやおや) | 京都発の京都産の規格外野菜を使った乾燥野菜ブランド>
https://www.instagram.com/oyaoya_kyoto/
 


<books and crepe MOND>
「創作クレープとセレクトブック。小さなお店の小さな本屋。季節のクレープと、丁寧に選んだ本たちが自慢です
https://www.instagram.com/bookandcrepe_mond/
 


<muraperi京都⇔鎌倉>
海からの自然の恵みをいただいた酵母、楽健寺天然酵母、甘麹など厳選素材の体に優しい手作りパンです。
https://www.instagram.com/muraperi/
 


 
 
-----
<ご来店の皆さまへ>
感染症予防にご協力をお願いいたします。
・マスク着用
・手指の消毒(会場に設置しております)
・大きな声でのお話はご遠慮ください
・発熱、体調不良、風邪の諸症状が見られる場合のご入店はご遠慮ください
・会場内が混雑する場合は、入場制限等をさせていただく場合がございます

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?