見出し画像

9月4日-9月17日 | TORYBAZAR TRAVELING STORE -chapter.2-

昨年10月に続き、今年も9月4日から生活館ミニギャラリーにて「TORYBAZAR TRAVELING STORE - chapter.2-」が開催されます。

9月とはいえまだまだ暑く、でもそろそろ夏の終わりが見えてきたような、といった頃でしょうか。そんな時期にぴったりの今回のポップアップショップ。トリバザール店主の小西さんらしい視点とセンスで、夏の終わりのはじまりを彩ってくれます。

では、小西さんからのメッセージをご覧ください。

- - - - - - - - - - - - - -

今回は前回とはまた違ったラインナップになっています。
どちらかというと民藝よりな夏っぽい雰囲気になりそうです。

まず、当店オープンより長らく定番の大分県の小鹿田焼(おんたやき)の器いろいろ。

画像3

画像3

そして、新入荷の[種子土花 / syumidoka]の沖縄・伊平屋島のクバやアダンなどの素材が丁寧に編まれた祝亀やガーランドなどの民具、アフリカ・ジンバブエでつくられた壺型のバスケット、再生ガラスを使用したモロッコやベトナムのガラス、南インドの日常着ルンギのチェック生地を使った[miiThaaii / ミーターイー]作成のオリジナルリバーシブルバッグなどなど。

ほかにも自然素材を使用したものなど、まだもう少し続く夏に似合うモノを揃えました。

画像3

トリバザール店主・小西桜

- - - - - - - - - - - - - -

使いやすくシンプルな美しさが魅力の小鹿田焼、そして「種子土花/syumidoka」さんの沖縄の現代の民藝品とも呼べる物々、当店スタッフにもファンの多い「miiThaaii」さんのオリジナルバッグ。小西さんが言うように、確かに「もう少し続く夏」にふさわしい、そしてその先の季節にもまた違った表情を見せてくれそうな品々です。

トリバザールが扱う商品は、特に目新しかったりレアだったり、というものはあまりありません。でも、そういった沢山のモノから店主のフィルターを通して選び抜き集められた品々には、独特の味わいが備わり、込められた愛情は見る者に伝わってきます。日々の暮らしにひとしずくの潤いと喜びを与えてくれる、そんな優しいモノを揃えて、小西さんも好きだという日がいっぱい差し込む大きな窓のそばでお待ちしております。残暑の日のまぶしさも店内では少しやわらいでくれることと思います。

ところで最後に。
昨年もそうでしたが、トリバザールの陳列は、細かい商品が多いせいもあり、独特の活気と賑やかさが生まれるものでした。所狭しと並べられた商品を眺めていると、スタッフも一人のお客となって「わあ〜」と心中に歓声を挙げつつ思わず見入ってしまったものです。今年もあのディスプレイが見られるかと思うと個人的にも楽しみです。

TORYBAZAR[トリバザール]

京都の鴨川近くの路地裏にある生活にまつわる雑貨のお店。
日本各地や世界各国から集めた身じかに使える台所道具、器、ガラス、古いものなど生活雑貨や食べものを季節にあわせてセレクトされています。

・HP:https://torybazar.jp
・Instagram : @torybazar


TORYBAZAR TRAVELING STORE -chapter.2-
2021年9月4日-9月17日(※最終日は14時まで)
恵文社一乗寺店 生活館ミニギャラリー

<ご来店の皆さまへ>
感染症予防にご協力をお願いいたします。
・マスク着用
・手指の消毒(会場に設置しております)
・大きな声でのお話はご遠慮ください
・発熱、体調不良、風邪の諸症状が見られる場合のご入店はご遠慮ください
・会場内が混雑する場合は、入場制限等をさせていただく場合がございます





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?