見出し画像

8月14日-31日|Chima 新作絵本“frico”出版記念フェア

毎年当店コテージでライブイベントをしていただいているシンガーソングライターChimaさん。
遠く札幌から大きなギターを抱えてやってくるChimaさんの歌声にはいつも、そよ風のような優しさと、飛び回るちょうちょのような愛らしさ、そして太陽のような逞しさを感じます。
 
そんなChimaさんから「いつか絵本をつくりたい」と初めてお聞きしたのは、たしか二年前のこと。念願の絵本がついに完成したという報せとともに届いた一冊の絵本は手にとっただけでも、Chimaさんの思い描いていたものが、しっかり形になったのだなと確信できるものでした。
儚いけれど確かなもので、切ないけれどあたたかい物語。ジャバラのページを流れるdovemariさんの色彩と線を眺めて、そっと添えられた物語を目と耳で楽しめる絵本「frico」。
 
8/12に開催されるリリース記念イベントを皮切りに、8/14より書店ミニフェアコーナーにて、貴重な原画作品と合わせてご紹介します。どうぞお越しくださいませ。
 
8/12(土)“frico”リリース記念イベント詳細こちら
 
--------
Chima 新作絵本“frico”出版記念フェア
 [会期] 2023/8/14(月)~8/31(日)11:00~19:00(初日は14:00開始予定)
[会場] 恵文社一乗寺店 書店内フェアスペース
--------
 
音楽付絵本「frico」
 
大阪生まれ札幌在住のシンガーソングライターChimaの絵本プロジェクト。
“記憶”にまつわる、とある夫婦の物語。
 
記憶にはページが無いことから形はジャバラ型。
夢から覚めた時のような。形よりも香りや色、感情が覚えている感覚を表現したかったため
絵は色を落としてから形を描いていくdovemariさんにお願いしました。
 
販売時には手に取ってくださったお客様にまず紐解いていただきたく、
蝶々結びで紐をかけた状態でお渡しします。
音楽、朗読、エピローグの3曲はQRコードで読み取って聴いていただきます。
 
文・曲:Chima
絵:dovemari
編曲:永見 行崇
ディレクション:篠原紙工
印刷・製本:篠原紙工
デザイン:かようびデザイン
(8/10発売)
 
"frico"特設サイト: https://chima-chinchikurin.wixsite.com/frico

【dovemari(ダヴマリ)】
1982年 石川県生まれ
2009年 初個展 麻里展・セレクトショップ“作家屋 dove”open(~2012年)
2019年 個展dovemari展
 
自分と絵との心地よい距離、心地よい線と色を探し続けながら、静かに騒がしく 愛犬たちと暮らしています。
 
【Chima (チマ)】
大阪生まれ。幼少期をドイツ、アメリカで過ごす。
修学旅行で訪れた北海道の空に感動し、北海道の大学に進学し移住。
在学中に音楽に出会い、mini album"そらのね"をきっかけに全国ツアーを開始。
現在はアニメやゲームの主題歌、映画やcm音楽の制作や歌唱、楽曲提供、絵本やMV制作、ラジオパーソナリティーなど活動は多岐にわたる。
映画監督岩井俊二とギタリスト市川和則とのアコースティックユニット “ikire”やトラックメーカーtuLaLaとのエレクトリックポップユニット “Socca“としても活動中。
website: https://www.chima.jp/ (リニューアルします!)
Twitter:https://twitter.com/chimaty
Instagram:https://www.instagram.com/chimaty/
 
 


<ご来店の皆さまへ>
感染症予防にご協力をお願いいたします。
・状況に合わせマスク着用と咳エチケットにご協力をお願いいたします
・手指の消毒(会場に設置しております)
・大きな声でのお話はご遠慮ください
・発熱、体調不良、風邪の諸症状が見られる場合のご入店はご遠慮ください
・会場内が混雑する場合は、入場制限等をさせていただく場合がございます

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?