見出し画像

5月14日-5月27日|谷内亮太「三つの月の夜」

『三つの月の夜』

月の満ち欠けの周期は、古代から人の一生や女性とも
結びつけ親しまれて来ました。

上弦の月は少女、満月は母、下弦のの月は老女
を表しているそうです。

画像1

たえず姿を変えながら、ゆっくりと進む月の様に
巡りながら変化する時を受け入れ大切にしたい。

今回の展示では、月の満ち欠けや、月夜にうごめく
動物をモチーフとした指環や、ブローチなどの
装身具を展示いたします。

- - - - - - - - -

[会期] 2022/5/14(土)~5/27(金)
[会場] 生活館ミニギャラリー

- - - - - - - - -

谷内亮太

彫金作家 、「北白川ちせ」店主

1978年京都府に生まれる。2002年京都精華大学、2005年京都市立芸術大学大学院にて陶芸を学び卒業。その後アクセサリーを作り販売を始める。2007年に京都市左京区にて手仕事のお店「北白川ちせ」を開店。
その後2012 年から鷲尾健治氏から彫金の専門技術を学ぶ。現在はお店を経営しながら、全国でフェアなどに出展や、お店やギャラリーで個展や受注会を開催している。

略歴
1978 : 京都府に生まれる
2002 : 京都精華大学芸術学部造形専攻陶芸分野卒業
2005 : 京都市立芸術大学大学院美術研究科工芸専攻陶磁器修了
2012 : 鷲尾健治氏から彫金を学ぶ

HP http://ryota-t.chise.in
Instagram https://www.instagram.com/ryota_taniuchi/


<ご来店の皆さまへ>
感染症予防にご協力をお願いいたします。
・マスク着用
・手指の消毒(会場に設置しております)
・大きな声でのお話はご遠慮ください。
・発熱、体調不良、風邪の諸症状が見られる場合のご入店はご遠慮ください。
・会場内が混雑する場合は、入場制限等をさせていただく場合がございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?