見出し画像

10月13日-10月19日|FRONT & BACK 駒形克己+ONE STROKE 展

画像1

造本作家、グラフィックデザイナー・駒形克己。

洗練された線と卓越したデザイン。
生み出された数々の絵本は、恵文社でも長きにわたり多くのお客様を魅了し続けています。

駒形さんが主宰されている絵本のレーベル「ONE STROKE(ワンストローク)」をご紹介したいと思います。さて、ワンストロークの仕掛け絵本をご覧になったことがありますか?手に取れば、まず驚かれるはずです。ストーリーや内容に沿って、穴が空いていたり、斜めに断ち切られていたり…、デザインの視点から自由な発想をもって、どの絵本も生み出されています。

スクリーンショット 2020-10-12 14.48.32

例えば、ページの真ん中にぴょこんと「木」がポップアップする『Little tree』という本があります。木の芽から、ぐんぐんと一本の木が育ち、葉を繁らせ、枯れていく季節と生命の移ろいを大胆に表現しています。光の当てかた次第でページにのびる影も立体的に楽しめる一冊です。

スクリーンショット 2020-10-12 14.51.05

ワンストロークの絵本は、自然と生命をテーマにします。植物や動物、天気や生命の誕生。それは、イタリアのデザイナーで幾冊もの絵本を描いている、イエラ・マリやブルーノ・ムナーリも取り組んできたことです。(2014年末に板橋区美術館で開催された「イエラ・マリ 字のない絵本の世界」の図録を、ワンストロークが出版しています。)

駒形克己さんとワンストロークの展示をギャラリーにて開催いたします。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
10月13日—10月19日|

FRONT & BACK 駒形克己+ONE STROKE 展

恵文社一乗寺店 ギャラリーアンフェールにて
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 

スクリーンショット 2020-10-12 14.53.03


『FRONT & BACK』とは、今年ワンストロークより刊行されたプレイングミニカード9種類のセットのことです。大判の本に、カードが収納できます。アドベントカレンダーを想像いただけるとわかりやすいかもしれません。9種のなかには1996年に発行されたミニブック "SHAPE" "MOTION" "SCENE"の復刻版も含まれています。担当スタッフとしても念願の展示開催です。

スクリーンショット 2020-10-12 14.53.12

スクリーンショット 2020-10-12 14.53.25


アルファベットのカードを並べて単語をつくったり、線が描かれたカードを並べて、図形をつくったり。自由な楽しみ方ができます。今回の展示では、『FRONT & BACK』の世界を表現します。実際に手に取って遊んでいただけます。

画像7

画像8

さらに、それぞれ異なる形を切り抜いた紙を重ねて動物を表現したシリーズ「POP SCOPE」も展示いたします。紙を重ね、立体的なオブジェとして制作された作品を、間近で見ると、その精巧なデザインと重ねられた紙たちの奥行きに驚きます。正方形にトリミングされた動物たちの表情も豊かな「POP SCOPE」。販売もしています。(会期後のお渡しです。)

画像9

紙で表現する奥深さ、デザインの無限の可能性を堪能できる空間を、ぜひお楽しみください。なお、ワンストロークの絵本も会場に並びます。最終日10/19は16時までの開催です。ご注意下さい。


(絵本はオンラインショップでもお買い求めいただけます。)
http://www.keibunsha-books.com/shopbrand/b_pub_one/

既に満席にはなってしまいましたが、会期中、駒形克己さんご本人をお招きしたワークショップとトークイベントも開催いたします。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
10月18日(日)
◎ワークショップ FRONT & BACK
◎トークイベント デザインから本づくり
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

http://www.cottage-keibunsha.com/events/20201018/

こちらの開催の模様は後日、あらためてお知らせさせていただきます。

(鎌田)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?