マガジンのカバー画像

読みもの

15
運営しているクリエイター

#恵文社と作り手の人々

恵文社と作り手の人々 vol.2 what is there(寺田靖子さん)

手織りのストールやバッグ、小物など、温かみのある作品を仕立てる手織り作家・寺田靖子さんのブランド「what is there」。2023年、京都・四条烏丸のセレクトショップ「Mustard」から大阪・貝塚へ拠点を移し、屋号を「atelier KUSHGUL」より「what is there」(”そこにあるもの”)へと改められました。 当店では「atelier KUSHGUL」時代より、展示やオンラインショップでお世話になっています。(現在はオンラインショップでのご紹介がメイ

恵文社と作り手の人々 vol.1 ヴィレッジトラスト つくだ農園

日差しが少しずつ強くなり出した夏のはじめ、生活館ミニギャラリーで開催される梢夏子さんの「食卓まわり展」にあわせ、ジャムや赤しそ酢をお取り扱いさせていただく「ヴィレッジトラスト つくだ農園」さんにお邪魔させていただきました。 つくだ農園さんは、京都・大原の山間にある棚田で15年以上に渡り有機農業を続けられている農家さん。代表の渡辺雄人さんと奥さまの渡辺民さん、そして将来独立を目指す研修生とともに、日々、土や野菜づくりと向き合っていらっしゃいます。 この日出迎えてくださったの