マガジンのカバー画像

こども参画まちづくり×教育

38
町からまちづくり業務を受託するイツノマが、町内唯一の中学校、都農中学校の総合的学習で「つの未来学」を開講。中学生からの提案がきっかけとなり、都農町が「ゼロカーボンタウン宣言」。具…
運営しているクリエイター

#サーキュラーエコノミー

部活改革!中学生の地域クラブ「まちづくり部」をつくった4つの理由

今月から、都農町で地域クラブ「まちづくり部」を創部。 都農中学校の1年生3名が入部、月火木…

【日本まちづくり大賞】を受賞した「こども参画まちづくり」のプレゼン録

10月7日、明治大学で開催された「全国まちづくり会議」に出席。会議の1コマで、の優秀賞・支…

「廃校活用×サーキュラーエコノミー」を議論、まちづくりを学び合う修学旅行(京都の…

11月15日から17日にかけて、京都市立日吉ヶ丘高等学校の2年生78名が、修学旅行で都農町を訪れ…

『キャリア教育は、まちづくり教育』、教職員研修会で提案したこと

昨年に続き、都農町の小・中学校全教職員研修会でお話をさせてもらいました。 今年は、具体的…

食料もエネルギーも地産地消。地方の小・中学生と考えるカーボン・ニュートラルなまち…

引っ越して1週間、子どもの時以来の平屋と見渡すかぎりの緑。 東京から地方に移住して感じる…