高松宮記念


https://jra.jp/facilities/race/chukyo/course/index.html

コース説明


中京芝1200mで行われるレースでハイペースになりやすい。
高松宮記念ではスピードよりも馬力が問われることが多い。
雨の影響での馬場状態が読みにくいこともあり、馬力の方が優位になりそう。
枠での不利はあまりない。

血統


短距離ということと馬力の方が優位なためここでは非サンデー系の方がいい。
過去のデータを見る限り大系統ミスプロ系がよく、小系統キングマンボ系やフォーティナイナー系などがいる。
組み合わせとしては


大系統ミスプロ系✖️大系統ナスルーラー、ノーザンダンサー

ミスプロでは小系統キングマンボ系のドゥラメンテやロードカナロア
フォーティナイナー系ではアドマイヤムーンがいる。
大系統ナスルーラーではサクラバクシンオーやアダマイヤコジーン。
ノーザンダンサーではストームキャットやデインヒル、ダンチヒの短距離血統もいる。
サンデー系ではないため短距離に向いている。

枠、人気などのデータ

データを見る限り枠での差はあまりない。
人気では2、3番人気がいいがさほど変わらなく、10番人気以降が馬券に絡むことが多い印象。
馬力が必要なコースのため馬体は大きい方が良績。
年齢は関係なく前走は阪神競馬を使っている方が良績。
阪神と中京が似ているのかもしれない。
前走距離は1200mを使っている方が良績。

予想

馬場状態は雨がどうかわからないが一応稍重での予想にする
ハイペースの予想で差し馬と有力な先行馬を中心に予想
まず馬体が大きい馬は1ビッグシーザー、2マッドクール、6ルガル、7テイエムスパーダ、9シャンパンカラー、10ビクターザウィナー、13ウインカーネリアン、18シュバルツカイザー
前走阪神経験馬は14ママコチャ、16ウインマーベルのみ
大系統ミスプロは6ルガル、9シャンパンカラー、16ウインマーベル

結論
軸としては6ルガルが信用できる
実力的に3ナムラクレアは外せない
穴として気になっているのが1ビッグシーザー
血統もタイムも悪くない
そして8ソーダズリングはハーツクライの距離短縮がいいデータを出しているため気になった1頭
血統推奨しにくいが2マッドクール
大型馬で差してきそうな1頭

9シャンパンカラー、10ビクターザウィナー、16ウインマーベルも押さえたいが頭数が多いので切ることにした


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?